2012年10月9日火曜日

震災後の東北 宮城、岩手、青森 


お客さんの中には、遠く離れた横浜にも
家族親戚を震災で亡くした人もいるんです。

高橋の親父さんと震災の後にTVで見た
水の恐ろしさや水の力の話・・・親父さんの庖丁造りでも水の力を利用している話等を話していたりしてました。
見物客で震災地を見に行ったりして良いのか?
ず~と気にしていました。

店の終わり頃の時間にひとりで来る若いお客さんの実家は津波で流されて友人や親戚、顔見知り・・・沢山の人が被害を受けたそうで
父上様も未だに仮設住宅で過ごしているそうです。

そんな人から、観光でもいいから現状を見て欲しいと言われ・・・行ってきました。
今回は、観光です・・・ご免なさい。

仕事を終えて寝袋を車にほっぽり、先ずは仙台です・・・
海の方は、壊滅ですが仙台駅周辺も火事後には新しいビル、駅周辺は横浜の歓楽街より
栄えていました。復興事業で多くの人が行ってるので週末は盛り場が繁盛してるのだそうです・・・
多分?今の日本で一番お金が動いてるようです。仙台の夜は凄いです・・・
日本中の牛タンが仙台へ送られてるんだそですよ?



500トンの巻き上げ漁船が海から600mも流されて来たそうです・・・
この船も記録に残そうとする町と思い出すから処分してくれという人と物議を・・・
こんな大きな船が流されるんですから想像を絶しますよね・・・
陸前高田です。奇跡の松で皆さんもTVで見たかと思います・・・
一年半が過ぎた後ですが復興などまだまだでガレキを分別したがれきの山がこんなにあります
ここの場所も駅前の一等地だった所です・・・駅等は解体されて何もありません・・・・      
昔の地図で検討がつきますが、平らな所は完全に消滅してました。



車があるところは元は駅前のメインストリートで沢山の商店や個人医院などが
あったところだそうです・・・病院も三階まで被災してます。人を助けるところが
これでは大変だったでしょう・・・                            


残されたマンション?二階の壁は穴が
空いています。海から大きな岩が流されたり
車が流されて壁にぶつかったのか・・・

ここの陸前高田には神奈川県の少林寺拳法の
皆さんが、震災後直ぐにボランティアでコンテナを改造してラーメン屋にして機材材料、プロパンガスまで神奈川県から運んで地元の人に作り方を教えて無料で配った場所です。
地元の人もまだ寒い季節だったので
大変喜んでくれたそうです。
海沿いからは、現地に入れず岩手の
山越えをして道等ない時に山から水をもらい
頑張ったんだそうです。
とにかくガレキの山で長靴が釘やガラスで
穴があく、しょうがないからビニール袋に足を入れてから長靴を履くんだそうです。多くの街でも
流された家、残った家・・・トイレもないわけですから、残された家でトイレも貸してあげたい気持ちも有るがそんなことをすると溢れてしまうので出来ない・・・避難所には食料が来るが残った家にはこないので避難所に行かないと何もないのですが、行きにくい・・・ラーメンを流されてない奴らも喰いに来た・・・と色んな感情があったそうです。
ボランティアで関西の女性が被災地の人と結婚したTVニュースが流れましたが、夜に地元の青年たちと話しをした時の話ですが、ボランティアには本当に感謝してるが、被災地の若い女の子やボランティアに来た女性と仲良くなるのは
普通なのですが、被災地の彼らは、女目当てに
きてる奴が居るって不満もあるそうです。
何も無くなった若い男の子にはそんなことが結構不満だそうですよ・・・
わかる気持ちも有ります。
戦争後にも何も無くなった日本でアメリカに嫁にいくとか恋人になるとか・・・
あったそうだからそんな気持ちなんでしょう?
ボランティアのラーメン屋もその土地が高台なので、今までは桶値にならない土地でしたが
今ではそんな土地が欲しいわけで・・・・一年後には地権者がいい値段になってるので
撤退してくれと・・・
その人その人に生きていくのに必要な事なのでしょうが・・・
まだまだガレキと問題は山積みな被災地でした。
本当は、高橋でも商売を辞めるし、残った包丁を被災地で有効に使ってくれたらと
寄付をする意見が有りました。
被災地の議員が被災地で配る話が有りました。・・・・ですが?どうも安く売る?って話になり
オヤジ様が怒り心頭で・・・・話は消えました。
オヤジ様と一緒に包丁のない家に直接配るか?そんな話もあったりして・・・・
今回、ボランティアではなく観光でいってきたという話です・・・・・

2 件のコメント:

  1. こんばんは。
    以前、高橋刃物製作所さんでお声をかけてもらった者です。
    自分も実際には足を運んでないので、クレソンさんの写真をみて思う節がありました…

    高橋の親父様と包丁を配る、もし実行するようなら是非お手伝いさせていただきたいです。

    今度、クレソンさんのお店にもお邪魔させていただきます。包丁持参してもよろしいですかね?笑

    返信削除
  2. 包丁を持参・・・そんな人が・・・数人・・・・笑
    いいですよどうぞ~。
    TVで包丁を砥いであげるボランティアの人の映像がありました。
    俺にもこれなら出来そうだと考えてはいます。

    返信削除