2014年1月31日金曜日

とうとう解体が始まりました

昨日のコメントから仕事が終わってから行ってきました・・・

親父さんが引っ越してからもう一年ですから、店は通り過ぎるだけ・・・

大型のユンボが店側から解体をしていました。あ~とうとう始まったな・・・

中は何も無い状態ですからあっと今に終わってしまうのでしょう・・・

目が出て花が咲き、実がなって・・・枯れていく・・・これも世の中ですからね・・・・

ですが実・・・俺たちの庖丁はまだまだこれから実に成る!

工場に感謝です!お疲れ様でした。

2014年1月30日木曜日

特殊鋼庖丁

高橋の光の庖丁・・・・販売品の牛刀はまずまず・・・しかし和庖丁は何故か?

微妙に癖が有りまして、それには前に書いて有りますが仕上げをもう少しちゃんとやれば

良いのにね?この辺が牛刀専門からの始まりで料理人が自分で好きに仕上げろ・・・

そこまでやったら手間賃で金額が・・・この辺は?ミシュラン2つ☆の職人がダメ出しを・・・

極上など焼き戻しで砥石で砥げる硬さにしてるのと他所ではやらない・やれないほどの

鍛造工程で時間が掛かっているので道具としての値段で出す・・・

この辺を理解できないと(普通は見た目ですから)買わないでしょうね・・・・

この辺が、刀鍛冶と野鍛冶との違いなのだと考えてくれるといいのでしょうが・・・

刀の場合は荒砥ぎの後は専門の砥ぎ師に出して仕上げたり柄をきれいに作る

専門の所に出してようやく売り物?出来上がりなんです・・・

野鍛冶は・・・柄も市販品に差し込んで終わりだとその分安く出来る・・・

今、堺さんのところで試作してるのもまずは和牛刀・・・柄だけでも安く出来る

これを試しに使ってみろ~って! って考えで出来上がると料理人に試させる

庖丁に厳しい目が利くようになると・・・鍛冶屋の鍛造の音で・・・・

見なくても外から音を聞けば・・・ハガネの昔ながらの金属ならハンマーでも

鍛造が出来る・・・機械でも特殊鋼などは普通の機械ではあの音が・・・

それ程硬い金属ですからあの音で無いと・・・・偉そうですが・・・音に拘りが・・・

ハガネなら職人さんが適切な温度で焼いて水で冷やせば硬い良い刃物が出来るのでしょう

それだって年季が必要でして簡単ではないのですが・・・

同じように特殊鋼をやっても昔ながらのハガネにも足元にもならない庖丁で

終わってしまうそうです・・・

それ程製鋼メーカーが科学的に考え出した金属なので成分なども秘密が多い・・・

なのでメーカーからは焼入れの温度と冷却の仕方で出来上がりの硬度ぐらいが

でています。

そのぐらいの工程だと光とか特上光などの仕様!プラス強力鍛造が加わるので

光でも十分な庖丁だとこのブログでも書いています。

極上はメーカーが炭素量を増やしたり、他の材料を足して作り上げていて

単価が高い・・・なのであの金額に・・・さらに親父さん兄弟は火作りに高価なコークスや

松炭などを使うので浸炭して炭素量も増えてしまい、メーカーがあれ?ってな?

検査をすると成分が変わってしまってるそうです・・・

この辺が自由鍛造で作る鍛冶屋と包丁量産メーカーの違い・・・

良い所も有れば、一つ一つが微妙に違ったり・・・

料理でも実はお客さんはいつも美味いね~なんて言いますが作ってるほうは

微妙に違うな~?なんて考えながら失敗でなければ出します・・・

妙にうまく行くときなどが有ります・・・・本当はね・・・

いつも100点では無いんですよ・・・昔の100点と今の技術の100点では違いが

有りまして・・・いつもなるべく100点の料理を出そうと思ってるだけで・・・

98点ではダメだから作り直ししても100点にはならないなんて事も・・・

自分の中ではね・・・・ですよ!

鍛冶屋のすべて100点の焼き入れ・・・日本に数台の高価な真空釜で焼く!

一回幾らですから(高額だった記憶が)いっぱい入れないと単価が下がりません・・・・

超大手でないと・・特殊鋼ならそれぐらい必要なんだそうですよ・・・・

高橋のような自由鍛造で造る野鍛冶では不可能!

それこそ熟練の職人が一本一本焼く・・・・これには限界があります・・・・

本焼きの牛刀で一本持ってるので焼入れの温度が片面だけ温度が少しだけ

高すぎて表面が沸きあがり過ぎな跡が有る包丁を持っています・・・・

知っていて買ってるのですが・・・・笑。 使ってるうちにその部分も減って

丁度良くなるだろう?なんて優しい考えで・・・・買ったのですが・・・

これなんか親父さんの仕事を知らなければ・・・・捨てられる?

売り物にならない庖丁・・・・柄が気に入って?・・・買った訳ですが・・・・

物好き?アホ?・・・そういわれてしまいそうですが・・・

中まで沸いてる訳でもないし・・・・手作りの面白さって事で・・・・自分の中では・・・

2014年1月28日火曜日

特殊鋼の鍛造刃物

ナイフの世界では・・・・な?

特殊鋼での刃物・・・塊や板から削りだして磨いて焼入れして・・・もう一度焼いたりして・・・

ナイフマニアな方が持ってるナイフはだいたいがそうではないでしょうか?

野鍛冶・・・昔からの鍛冶屋は火作り鍛造で・・・これを特殊鋼でやる!

まず出来なかった理由が鍛造をする時の温度・・・低いと伸びないし、内部の温度が

低いと割れる・・・高いと火花ばかりで・・・

なので元々が硬い特殊鋼を鍛造は無理!・・が世間の評価?

また焼きいれも水や油などまず不可能と言われています・・・

なので空冷・・・空冷でも焼きが入るから・・・これでも硬度は低いながら粘りが有るので

なかなか刃が長持ちする!

こんな特殊鋼で鍛造して焼入れは水なんて品物は高橋の親父さんしか知りません・・・


愛知製鋼でも何度も試してみても出来なかった・・・これも刀の焼き入れと同じでは

あとで割れてしまう・・・・親父さんは・・・焼入れの後・・・こんなことをしてなんだ?

なんて秘密が有りました・・・・ですが完全に良い物は極僅か・・・僅か?

大体はこれで十分なんだ~なんて親父さんが言っていたけど・・・?

極まれに凄いのが有ったのも事実・・・

極上は中厚が良いよとか?砥ぎはじめて数ミリ減っていくとなんだか?

いい刃物だぞ?なんて・・・これも刃先は薄いので焼きすぎ?正しくは最後まで

使える刃物にするために中までちゃんと焼入れが出来てるように?

なので極上は5mmとか減りだしてからが良いって使う側の料理人の評価

鍛造や曲がり修正などの傷も必ず出てくるので自分で研磨していくと・・・・

やっと高価なきれいな庖丁になる・・・買った人も庖丁ビルダーにならないと

いけないところがダメなところ?そこまでやってくれたら数十万円になってしまうけどね

なので長く使わないと高橋の良さは解かり難い・・・・

高橋の庖丁は高いのにブス・・・だよね?なのです・・・

まぁ~それで買ってくれる人を増やすために磨いて鏡面にして・・・・

見た目を良くしてみなさんを騙した?訳ですが・・・・笑

ここまでしたら、後は長持ちする庖丁!これだけは断言できる!

というか?砥ぐ回数が減れば減らないし・・・?

アメリカのナイフの有名な人の作業は焼き入れ?を何回か?焼き戻しとも?

これで出来上がると硬く粘りがあって丈夫で斬れる・・・・

前にね?ナイフマニアで50万ぐらいするナイフ・・・有名なアメリカ製・・・

触るだけなら・砥いだりしないでね・・・なんて・・・・うるさいのよ!

道具だろ?これ?・・・アーカンサスなどでなぞってるぐらいで・・・・

黙って嘘ついて・・・切ってみた・・・笑・・・

怒る怒る・・・・デモね?・・・・切った感じが? あれ?????

俺の光のペティーの方が良いぞ?とか同じだ?なんて・・・・

当たりの光のペティーでして、弟子にあげてしまったものなんですが?

これ6000円だぞ・・・って笑い話で当時は終わってしまいましたが・・・・

日本でも特殊鋼で悩んで悩んで・・・有名になった登山のピックルを作る人・・・

親父さんとは造り方が微妙に違うし・・・空冷だけですが・・・のちにはナイフを

特殊鋼で作っていた人もいます・・・

この人のブログ?・・・高橋が特殊鋼で破産するほど悩んだ話と共通するかな?

http://www.sun-inet.or.jp/~zen1/BlackSmith2.htm


そのままで良い金属を鍛造してピッケルやナイフを・・・・

チャレンジした事が書かれています。読んでみて!

この中で高橋の庖丁をどうすれば斬れる庖丁になるかとか?

長持ちするぜ~?なんてさんざん書いていた事のヒントも有ると思います!

ピッケルが3000ぐらいの時代に9000円・・・

ペティーが2000円ぐらいの時に光のペティーが6000円・・・・

高橋がぼったくりの値段ではなかった理由も少しは理解してくれるかな?笑


2014年1月25日土曜日

主婦の庖丁砥ぎ

前にも登場の永田の消防車さん・・・

まだ若い主婦ですが、自分で庖丁砥ぎをやっています・・・

どつぼにはまると持って来て・・・頑張っているんですよ~

砥ぎの角度も良いのですが、爪に刃を当てるとつるっとしていてギザギザが無い・・・

多分?刃先に力を入れられないのでしょうね?刃は極細かなノコギリにならないと

庖丁は切れてくれないんですよね・・・・

この辺の地味な事が覚えれると大丈夫になりますよね?

これは、まだたまに目黒君の砥ぎでも有るし、俺でもあれ?って時もあるので・・・

最後に爪を当ててみると解かる事なんですよね・・・・

それから庖丁を撫でてバリを見る・・・バリを取って出来上がり!

まぁ悩んでやってみてくださいな!

このブログを読んで出来るなんて思えませんが・・・・なんとなく解かってくれると・・・

永田の消防車さんから大量のリンゴと京都の玉姫酢を・・・・頂きました。


感謝感謝!リンゴはトンカツソースに・・・・昨日から作り始め先ほど出来上がり!

お酢は、勿体無いから・・・・ゆっくり使わせて頂きます。

庖丁仲間ではありませんが、長野県で親御さんが無添加のジャムを作って

販売してる物を・・・・洋ナシを樹に付いたまま熟成させて落ちる前にやっと

収穫!それをジャムに・・・・なんと面倒な仕事で作っいます・・・

http://yamanojamya.gonna.jp/   

2014年1月24日金曜日

車のヘッドライト磨き

耐久レースに使ってるホンダS2000・・・既に13年落ち!

エンジンオーバーホールしてエンジンも車体もコンディションは上々・・・ですが

レースに使うと6時間でタイヤが丸ボーズにみんななるもので・・・

前を走ってる車がタイヤカスを踏んでそれを飛ばしてくるもんだから

車は黒い消しゴムで擦ったような跡が着きます・・・

ヘッドライトもクラッシュした時の為にテープなんぞを貼り付けてあるので

年々汚れが・・・


CX-5の車の保険代を一括支払いなので今月は・・・・8万数千円もかかり・・・

今月はおとなしく・・・おとなしく・・・・暇なのとお金を使えないので車磨き・・・

なんせ車を磨くなんて大事にすることも無く放置ですから汚い・・・

ヘッドライトの樹脂カバーが曇ってる・・・・専用の磨き剤ってあるのですが・・・

30分ぐらいでは少しきれいになるくらいでして・・・・?

庖丁と同じに耐水ペーパーで・・・・ってひらめいた!

350番から2000番までやって、最後は保護剤入り磨き剤で・・・・

2時間で一つきれいに・・・これでギブアップ!片目だけきれいになりました!


樹脂で出来ている最近の?10年も前のですが・・・黄ばんだり曇ったり・・・

ベンツもヘッドライトの曇ったまま走ってる人もいますが・・・・

やっぱりきれいに光らないと危険ですよね・・・・

でせっかくの休日ですが、出かけるとお金を使ってしまうので・・・・

こんなことをしてました。 やっぱりきれいだと惚れてしまいます~?笑

さてもう一つもきれいになるのはいつか?笑

これで筋肉痛・・・またほぐし屋さんに行ってお金が・・・笑

洗車してきれいになるとヘッドライトが気になり・・・って連鎖して・・・

いつのまにか一日中やってしまうし・・・庖丁も一本だけにするつもりでも

一本がきれいになると・・・他が気になり・・・夜中まで・・・

毎日きちんとやれば良いものを・・・・性格でしょうか?

何でこんな時間にブログを・・・・と言うとカーナビの地図更新があることを

知ってしまい、PCでダウンロードして今度は車に読み込ませる・・・

これが意外と時間が掛かる・・・空いた時間に書いてるわけです・・・・アホですね~

これから読み込ませるのに一時間ぐらい?掛かるかも・・・・これもエンジンをかけたまま

全部終わると・・・・また寝る時間が・・・・・・・・・こんな毎日でいいのかな?

今日も午後の休憩時間にエアコンの掃除と除菌&クリーニングスプレーで・・・

無香料にしておけば良いものをフローラルなんてものにして・・・暫く臭い・・・・

良い匂いかも知れませんが・・・・店にはね~?・・・それで今度はファブリーズ

で匂い消し・・・・何をやってるのか? 一日24時間では足りません・・・・・涙


2014年1月19日日曜日

目黒君のまかない飯

一度教えて、二度目からは金曜日の夜のまかない飯は目黒君に頑張ってもらっています・・・

時間が無いと遅くなるので作ってしまうのですが・・・笑

意地悪く・・・教えた物でも時間が経過して憶えてるかな?・・・・そんな料理を・・・

観てると面白い・・・・突込みどころが多くて・・・笑


若い料理人の料理をお客さんに出せるように、料理の基本的な物を・・・・

これが出来るようになると、今度は自分で献立を考えさせて作るのですが・・・

まぁ~時間が掛かり・・・・・・・・・・・・・・食べ始めると深夜になっていたりして・・・・

まかないは営業時間が終わる前に始め、掃除が終わったら食べる・・・

掃除をしながら仕上げて・・・なので終わる時間に合わせて逆算して時間調整をしながら

作ったりします・・・なのであっという間に出来上がってるようにするんですが

なかなか手順がうまくいかないようで・・・笑

これはお客さんに料理を出す時と同じで・・・いっせいに出来上がらないと・・・

なので・・・一品づつでは・・・・これの練習

最後にいっぺんに全部出す練習・・・これが大事でして温かい物は温かく。冷たいものは

冷たく・・・常温で良い物は合間を見て・・・

一番時間の掛かるものから始め・・・・手や体が途中止まったりしたらダメ・・・

料理を造りながら洗物も同時に・・・これが難しいようですね?

洗い場に汚れ物が溜まって・・・そこから使うフライパンや鍋を探してなんてコックは

結構いますが・・・そんな人は俺の下にいると昔はけりが・・・笑

料理を造り終えた時は洗物もなし、庖丁もまな板もきれいになっていないと・・・

お客さんのオーダーも憶えられない・・・これもダメ・・・

頭も手もフル回転で動けないと・・・・動きが止まってる料理人は仕事が・・・

給料が・・・なんですね・・・

金曜日は、仕込みも多く、お客さんも割りと多かったので・・・

一緒に仕込みをしながらやったわけですが・・・どうも俺の動きが気になるようで?

負けないように頑張っているのが音や後ろの目で判るんですが・・・

これは仕方ない・・・横浜一手の速い親方の下で鍛えられてきた俺と比べるのは

かわいそう・・・笑

仕事なんて同じ時間が掛かるものですが・・・手順と同時に何が出来るかで・・・

終わる時間も違ってきます・・・

早く美味いまかない飯を食べたい・・・・・

2014年1月17日金曜日

忙しくてはイライラ・・・暇ならイライラ

今ではイライラすることほとんど有りませんし、悩みも自分以外な事だけで

喜怒哀楽も年と共に年々無くなっていて・・・・壁に当たってもどうするか?

経験でかわしたり乗り越えたり・・・若いときは悩んだ事も答えがすぐにでたり・・・

先のことなんて誰も解からない・・・数少ない経験だけで判断したり・・・・

これが良くないときも多いのですが・・・従業員を叱る時は物を大事にしないとき・・・

危険な作業をしてる時ぐらい?あとはこうすると良いと思うよ?ぐらい?

昔の修行時代は親方や先輩が反面教師でして・・・そんなに叱ったら萎縮して

動けなくなるだろ?とか逃げ道作ってやれば良いのに?

いざ自分が上に立つとそうも行かず・・・俺はダメだな~なんて後で後悔したり・・・

今は、自分の仕事を手伝ってくれてると考えて感謝するように考えています・・・

実際その方がうまく行く・・・若い料理人も厳しく鍛えられると、下にも厳しく言うようになる。

これは育たないかな?・・・・自分に厳しく仕事をする・・・背中を見て育つやつは育つしね

志が違うというか?違ってくる・・・時間は掛かるけどやりたければやらせてみる

失敗したらカバーしたりするといいのだから・・・スポーツでも今ではビデオに撮って

自分で考えることが出来るんだから仕事もビデオ撮って良い時と悪いときの違いを

自分で考えさす事も出来ますから・・・

料理人でも仕事の悩みはまだ良い・・・他の悩みまではなかなか分らないから

こっちも観察していたりして・・・料理で悩んでるんか仕事で悩んでるのか?

私生活で悩んでるのか?どの悩みも料理に現れてしまいますから・・・

平常心!これって大事だと思います。 まかないの飯をあまり食わないな?

ぐらいは上に立つと見てあげましょうね・・・

大体が人間関係・・・・人それぞれ悩みが有るもんです・・・

前は仕事を終えてみんなが帰った後に庖丁を砥いだりしてほかの事を考えず

やることが悩みを忘れさせる時間だったり・・・笑




宗教に興味も無く、神様なんて・・・・そんな俺ですが

こんな考え方も有るってぐらいですが・・・

信仰したからとか、祈ったからとか・・・アホか?なんて考えな俺ですが・・・

解決は自分でするもの!・・・・ですが弱った心の時は・・・こんな考えも有るのかもよ?

今までに経験の無い程の壁は大きく見えるから悩む・・・

空高くから観てみなよ・・・みんな小さく見えるぜ!


そんな事を書いてる自分は地面に落ちてる一円玉を探してるけどね・・・

真正面から見るだけではダメ・・・いろんな角度から見ると違って見える

見えてるのは表面だけで中まで見ろよ~親父さんは庖丁の中の金属組織が

どうなってるか見えるって言っていた・・・笑

そのくらい自分の仕事の中身を見ろよって事なのかも?

まぁ~宇宙人みたいな事を言う親父さんは面白いって思える・・・

一つの仕事を60年もやれば俺にも見えるのかな?????

まぁ~煩悩だらけな俺には永遠に見えないのだろうけど・・・・

見えないものを見る心は欲しいね~!

女心ぐらい見えると面白いんだけど・・・・・チャンチャン・・・

2014年1月16日木曜日

復活

去年の初めの入院の一年後の検査入院から復帰!

仕切り直しです! 今月もまだ少し新年会などの予約が入ってるので

確定申告の作業などをしながら、15年さんの庖丁の準備もしないといけないし・・・

まだこの状態だし・・・・


忙しく働かないと・・・働かないといけない財政なので・・・

北の大地はマイナス20度とか・・・入院中にTVで見ましたが・・・寒いですね~

こんな寒い時は、ハガネの庖丁は冷たい水の中に入れると包丁が鳴いたり・・・

よくありません・・・温かいところで少しぬるま湯で庖丁を砥いだほうが・・・良いかも?

庖丁の性質なんでしょうね・・・

物を大事に使うように仕込まれたので、砥石も色々場所を変えて庖丁を研ぐ・・・

それでも真っ平らでは有りませんから、時々砥石同士をすり合わせて平らに・・・

いっぺんに二つの砥石を平らに出来ます。包丁の砥ぎには必要な仕事でして

中砥ぎ、仕上げ砥ぎ・・・最後にバリ取り・・・このバリ取りもみなさん色々な技を使います

庖丁に水平に指を引っ掛けて斜めに指を下げてバリを見る・・・

綺麗に砥いで有ると思っても引っかかるようでは・・・・微かなバリ・・・

これが取れたら今度は、爪に庖丁を軽く引いて全部が同じ引っ掛かりになればOK

刃先だけ砥いでいる包丁も良く見ますが、長い目で見るとよくありません・・・

牛刀の場合は、全体的に削るように砥いでいかないと庖丁は切れますが、

切れ込み?入り込み?が悪くなります。庖丁の種類などで変わりますが

刃先だけ砥いである庖丁であれ?ってのが多いですよ・・・

高橋の出刃庖丁・・・厚みが有りますが刃の角度は鋭く出来ています。


これは普通のハガネですと合わせの庖丁ですよね・・・地鉄が柔らかいので

砥ぎも楽に出来ますが、光でも一枚ものですから粘るし砥ぐのも大変なので

鋭利に出来上がっていますが、その為でして実際に砥ぐ時の角度はベタで砥ぐと

弱くなりますから普通の出刃の角度で砥ぐと良いと思います。

親父さんは、これで大丈夫と言いますが出刃の使い方は皆同じように使いますから

角度を付けない方がよろしいかと思います。さらに顎の部分はさらに角度をつけない

骨を叩き切りしたりしますもんね? 自分の場合は顎の部分はほとんど研がない

切っ先はやや鋭利に研ぐ・・・・真ん中は厚い魚の皮を切るのに良いように

中砥ぎで・・・世の中色々ですが・・・


高橋の牛刀は中厚が良いとか言ってるのも、だんだん自分に良いように削って

砥いで・・・目的に合うように長い目で・・・他所の牛刀なら使い始めて包丁の形が

小さくなると使える硬さが無くなってしまったり・・・そんな理由も有って書いています。

5年も使うと自分の使いやすい形になる・・・これが理由だったりします。

牛刀はそれで良い・・・ですが高橋の和庖丁は・・・・これも理由が有りまして

元々は、砥ぎ屋に出して仕上げていたのですが、訳があって自分のところで

やるようになり、親父さんが仕上げていたので・・・・仕上げがね・・・? なのですよ・・・

ですから庖丁屋が最後に直して売ってくれないと・・・仕上げの癖が・・・


ですが庖丁自体は良いので、後は自分でまず裏を直して・・・それから砥ぎが始まります・・・

まずそのままで使える仕上げにはなっていません・・・・これが嫌なら買わないほうが良い・・・

以前に寿司屋の友達に一本渡したものも裏を作るのに結構時間が掛かったよ~って!

結構使えるようにするのに時間が掛かる・・・出来上がれば錆びないし斬れるし悪いところも

無くなるのですが・・・他所の包丁から比べると・・・良くない仕上げというか?

仕上げてないの方が近い・・・これも一度も使ってなければ買わないでしょうが・・・笑

今年になって横浜の魚屋さんですが、築地で買っていた包丁が高橋で作ってるのが

最近になって知ったそうです。その包丁がなくなるのを知って数本買って・・・

その後のシリーズを買ってみたら・・・・・・違うぞ~?ってことで調べたら・・・

このブログにたどり着いたそうです・・・・まさか地元横浜で作っていて・・・

それも高橋刃物製作所の前を何回も通り、こんなところに庖丁屋が有るな・・・なんて

思っていたそうですよ・・・いろいろ探して仕入れているそうですが・・・


2014年1月8日水曜日

2014年も宜しくお願いします

2013年は自分にとっては良い年でした!

2012年に高橋刃物製作所が従業員の高齢から閉店をして、このブログもどうしょうか?


2010年秋に高橋の閉店のお話を聞いて少しでも長く造り続けて欲しい気持ちから

始めたブログ・・・小学校の作文も書かずに怒られたぐらいですから、

すぐに止めてしまうんだろうな?なんて気持ちでしたが・・・・親父さんの話が

面白くてね・・・極上本焼きを買って数ヶ月でもう一本飾ってあった極上を手に入れて・・・

確定申告で忙しくてやっと終わったと思った後に311の東日本大震災・・・・

これで店も終わりかな?なんて思いながら暇な時に高橋の工場でも暇だったから

親父さんにいろいろ庖丁の話を聞いていたりして・・・

親父さんたちは戦後の何も無い時代から這い上がった人達だから

震災の後も変わらず、注文が無い時は機会の整備をしたりして

次男さんが倒れたのもこの時期で、兄弟でそろそろ店も・・・・なんて話が・・・

残れば鉄くずに出す・・・これは勿体無い・・・・この頃からブログもまじめに

書き始めて庖丁の事もいろいろ勉強を始めました。

世の中も狂牛病や長く続いてるバブルの後で、その後に311震災

もう一度ちゃんと頑張らないといけないし、俺らの年代が頑張らないと・・・

どん底の2011年・・・高速道路はそれまでの明かりが消えて真っ暗・・・

インターチェンジぐらいでしか明かりが無い・・・街の照明も・・・

計画停電などもありまして・・・店も儲けのことなど考えれない・・・

自分のことより東北の事・・・これからの事・・・・そればかり

そんな2011年が終わり、2012年・・・絶対に日本は良くなる!

ならなければ・・・・毎日ニュースを見たり、世界の天気なども・・・

そんなときにニュースで見たマツダの新しいディーゼルエンジン・・・


マツダを調べると中国の車会社に乗っ取られるかも?なんて程、業績が悪く

このエンジンがマツダの起死回生の元になるかも?

ルマン24時間優勝した会社が中国の・・・・これは遺憾!

増資で株が薄まるのですが・・・株を初めて参加・・・

株を買ったけど?エンジンは本当はどうなのか?試乗したらやっぱり良いエンジンで

株を買ってしまってお金が無いのに地獄の5年ローン・・・・・

これでマツダの株が下がったらベンツを買ったつもりでも良いと思えるほど

CX-5がお気に入り・・・

春に124円で買って夏には百円きり・・・・周りには馬鹿にされ・・・・

秋には政権が民主から自民へ・・・・ここからが面白いように・・・

秋ごろから目黒君が店に通い始めたのもこの頃・・・

この頃・・・時代を繋ぐ、伝える・・・そんな思いもあって弟子は作らないと

決めていましたが・・・店も暇だったし時間も有ったから・・・


2013年に入ってからジワジワ・・・・店の売り上げもジワジワ・・・

ゴールデンウィーク前には3倍の価格に・・・めでたしめでたし!

パソコンもビデオカメラも欲しいものはず~と我慢していたので・・・

ローンの返済も完了!

全国の光友愛好者に会いに・・・北の大地から南の九州まで・・・・

最後には大阪のkazuさんにも・・・・先のことはまったく判りませんが

高橋刃物の関わりから、ずいぶんと初めて会った人が増えました。

一年で目黒君の見た目も変わり料理人らしくなってきたし・・・

2013年は大いに収穫があったように思えます!

今年2014年も変化の多い年になるでしょう?

この変化はどうなるかまったく判りませんが、日々前進できるように

今年も宜しくお願いします! 自分で変えていく心が有れば変化も変えれる!

悩んだときは庖丁でも静かに砥いで心も輝かせてくださいませ!



2014年1月3日金曜日

包丁裏話

コック暦30数年・・・殆どが高橋刃物の包丁しか知らないので・・・

大阪での忘年会? 堺さんから色々な鍛冶屋、庖丁屋などなどを聞いて

沖芝正國さんの庖丁の話からその後の庖丁職人の話まで・・・

その後の庖丁の金属の話・・・やはり・・・色々と有るんだね~

Webでは色々言われていて・・・どれが本当なのか?

ここは、商売に関わるので書くことも出来ませんが・・・・・

ホンなら書くな!・・・・・ですね?


高橋の包丁が売りつくした後・・・光友庖丁を認めた庖丁屋さんの悩みは

さて?何処の鍛冶屋を探そうか?これが難しい・・・

同じようで有れば商売に向かない・・・あまり長持ちをすると買い替えのサイクルが

長すぎるから・・・プロでも10年で小さくならないと・・・嫌?5年で・・・・

たかだか1万から3万の光友では儲けが・・・次が長すぎる訳です・・・笑

本当はハガネの庖丁のように斬れて、砥ぐと減る包丁が良い訳ですね・・・

多くの人が庖丁を使い、どんどん砥いで斬れるようにして消費してくれると

鍛冶屋が沢山作る・・・これが一番!

俺らみたいにまな板を叩かないとか物を切ってもまな板切るな!なんて客は

邪魔なお客・・・・笑

あまり目黒君みたいに教えていかんのでしょう?・・・・

堺では今でも人が増えて独立する鍛冶屋が・・・そんな若い衆らの仕事を

指導しに焼きいれの夜中の仕事に行って育ててる

堺さんは仕事の後に夜遅くまで・・・・伝統の仕事が今でも繋がって!

いつか?その中で目利きの適う包丁が出てくるでしょう~

さて!今年初めの庖丁の手入れを始めますか!

2014年1月2日木曜日

お節の配達と大阪オフ会

師走は29日の夕方にはみなさん御節を取りに来ていつもより早い時間に終了!




   残りでパートさんのお土産も作り・・・・



その時間から行っても夜中だし・・・健康ランドで一年の汚れを落とし夕食も其処で・・・

夜の10時にはすることも無くなり・・・高速を使えば大阪など自分的には遠い距離でも

無く・・・高速を使わずに大阪まで出発!

浜名湖辺りまでは元気だった目黒君もその辺から口数も減り・・・笑

鈴鹿辺りから撃沈・・・・ならを抜けて大阪に入ったあたりで目を覚ます・・・

丁度大阪に入る頃に隕石がす~と落ちてきて500mぐらい?で消えて・・・・

これは吉?凶?・・・・など考えながらまずは6時ごろにはKazuさんちの前に到着!

ナビだと500kmぐらいを指示してましたが車のトリップは550km?

横浜から大阪まで8時間は良いペースでした!

誰か起きてくるまで待って・・・・8時半頃まで誰も外に出来てこなかったので・・・・

ピンポーン~御節を渡して次の天王寺へ・・・9時半頃に到着!

やっぱり・・・・何な人だった・・・・笑

その後、残りの御節をホテルの冷蔵庫で預かってもらい堺さんちへご挨拶

大阪をぐるぐる回って午後2時にホテルにチェックイン・・・・オールナイトで

走ってきたのでシャワーを浴びて仮眠・・・・・・・・・・

夕方から堺さんとkazuさんと目黒君の4人で河豚を食べに・・・・

出てきた河豚の大きさで・・・・河豚を食べさせて~なんて甘えたものの・・・

これはご馳走になるには・・・・相当な金額になりそう・・・・

これが料理人の品物の値段が判る損なところ・・・・お酒も呑んだけど・・・・

まぁ4人で楽しくやって目黒君も大喜びだったみたい・・・・笑


次の日は・・・奈良の薬師寺か東大寺・・・薬師寺は改装中だったので

東大寺へ・・・約40年ぶりに・・・・こんなに大きかったけ?


中学の修学旅行の時は興味も無く記憶も・・・・


時間をかけすぎて昼食は奈良!と言ったら柿の葉寿司! 車で移動中でも

食べれるしね! 奈良の柿の葉寿司ってこの時期の注文が凄いらしい・・・・

一件目は一時間待ち・・・2軒目はすぐに買えたけど店の中は発送準備でてんてこ舞い・・・

奈良は大晦日に食べるのかね?

目黒君を岡崎まで送り、その後は長野県の恩師の民宿へここまでで

1000km越え・・・・22時までやってる倉下の湯へ・・・・

22時半ごろ樹湖里荘到着!


恩師と夜中までビールを飲んで・・・・深夜2時に撃沈!

また紅白も行く年来る年もちゃんと見ず・・・・・

あけて元旦、昼頃から葛温泉へ・・・・雪がどかどか降る露天風呂で・・・

此処の源泉が90度・・・こんなに雪が降ってマイナスな温度でも湯温が高い・・・・

出たり入ったり数時間・・・・高温単純泉ですが・・・湯量も多くかけ流し・・・・

数時間後でも体が温まっているぐらい温泉に入りすぎたか?

ここでやっと携帯を見たら・・・・友達からメールが・・・御節余ってないか?

新婚なので今年は連絡が無かったので嫁の家にでも行ってるのだと

思っていたら・・・風邪で寝込んでいたそうな・・・・

もう一泊するつもりが2日には何か作らないと?・・・・・

樹湖里荘を21時に出て明け方帰宅・・・数時間寝て鯛を買いに・・・

やっぱり天然の鯛は手に入らず・・・養殖の鯛しかない・・・・大きいものを選んで

午後から新婚と新築の祝いで・・・・夕方には作り終えて・・・・


届けて店の駐車場でトリップを見たら1500km


・・・・29日に風邪を引いて

薬とドリンク剤で誤魔化しながら・・・・よく体がもった・・・笑

自分でもあきれるほどパワフル・・・・



今年もみなさん宜しくお願いします!

明日から少しづつ仕込を開始しながら・・・・う~んあっという間に正月が・・・・・