2015年3月29日日曜日

庖丁を大切にする事の大事さ

道具を見ればどんな仕事をするか分かってしまう・・・

これは職人の世界では当たり前で、高橋の親父さんと始めて話をしたときより

自分が15年使ってる光のぺティーを見せてからの対応が変った・・・

それからは、親父さんから話し掛けてくるようになり、

工場にも入れてくれるようになった。

何十年も通ってきても入れてもらえないお客さんが居て

不思議がっていたものです。

長年使っているので砥石だけで鏡面のようになっていたぺティーです。

これだけで親父さんと通じ合うようになったように思えます。

それからはおまえさんに造ったから使って見ろとかね・・・

古くからのお客にやきもちもいわれましたよ・・・

磨いてピカピカしてるだけの庖丁もダメ・・・

よく使い込んだ道具、料理人では庖丁が代表かな?

庖丁が「俺に斬らせろと!」と待っているような?

このビデオ・・・職人の仕事を良く語っていてくれてると思います!

2015年3月28日土曜日

目黒君卒業

出会いから2年半・・・本日卒業しました!

4月からは仕事の後に本社で研修で上を目指すそうです!

最初は庖丁使えないし、庖丁も研げないからどうしたもんだろうか?

人はいつかは上を目指して行かなければいけません

一人の師匠が全てではなくて、いろんな人に教わってその中で

自分が良いと思った物を吸収してくれたら良いのだと思います。

それが何時かは伝える番になります。きちんと憶えて自分の物に

しないと伝える事も出来ませんから修行に終わりは無い・・・

自分もいろいろな人から教わってきたから、教えるのではなくて

伝えてきたと想います。

次に伝える為には自分が出来なければ・・・なのでいつまでも

修行とか勉強に終わりはないのでしょうね。




俺も何時かはこんな話が出来る人になりたい!

二人目の弟子・・・がんばれよ!

弟子と思って良いかな?

2015年3月25日水曜日

そろそろ使い始めないと

工場の整理から出てきたダイヤモンドハイハード、

親父さんに造ってもらって数年経ちましたが放置・・・


柄もサンバースタッグを使うのに加工の時の臭いが酷い・・・

散々苦労してもダメで依頼してきました!

加工も高価ですから迷っていましたが、材料も高価だし

なかなか手に入らないので・・・

一路東北へ~

火曜日は夜の営業を止め、宿を予約して午後三時からかっとんで

東北道で・・・白河辺りから会津から吹き寄せる雪が・・・

横浜では桜が咲き始めてるのに・・・雪ですよ!

途中でCX-5も三年経たずに6万キロ・・・走りすぎ!

いつもは通りすぎてしまう飯坂温泉に宿泊・・・

ここの温泉は単純泉でヤマトタケルが入ったと言う高温の温泉で

宿にもよりますが高温が有名?

朝風呂は西行が浸かったという鯖湖湯は47度・・・

5分が限界・・・三度入りなおして体が真っ赤に・・・

歴史は古く2世紀からだそうで・・・湯が枯れないのは凄いですね・・・

昼過ぎにお伺いして午後一時半まで話をしてしまい・・・

もうひとつの念願の袋田の滝へ~

到着が5時過ぎてエレベーターも終わっていて・・・

滝の下から写真を取って終わり・・・予想より大きくてビックリ?

ここの滝は、以前一緒に働いていた人の故郷で以前から聞いて

いたのですが今回始めて行って見ました!

こんな所から横浜に来たんだ?とか考えていました!

今回も良く走りました~! 後は藤原三代の平泉が今年の行きたい所!




2015年3月23日月曜日

庖丁研ぎ-たまには縦に研ぐ

友達の家の庖丁を預かりました。

刃先だけ、友達が研いでいますが、何故か切れ味が悪いと持ってきた・・・

二段刃というやつでしょうか?

簡単な研ぎ機でもこうなるようですが、切れるけど切れ込まない刃に

なってしまうのでしょうね?

こうなると角を取る作業から・・・荒砥で縦に軽いRに成るように

ついでに鶴首も修正! 牛刀なので切っ先をRを付けるのに

しの字のような動きで研いでいきます。

たまに刃線を確認しながら曲がらないように・・・

20cmぐらいの庖丁でも小一時間掛かりました・・・

皆さんの庖丁はどうでしょうか?

たまには縦に研いで修正をしてから刃を付けてみると良いと思いますよ!

2015年3月22日日曜日

光友OEM牛刀

4男さんから電話で、高橋のOEMで売った先の名前が打ち込まれている

OEMの牛刀で光でよければ、あるお店で5本くらい、300と270と

家庭用の三徳とか在るそうですよ・・・夜11時過ぎに連絡が・・・笑

その時間にはまだお客が居るお店も変ですけど・・・

OEMでも良いという人は連絡先を教えます!


話は変りますが・・・

今週、カズさんが大阪から東京へ!店に寄ってくれて

「仕事中は何でも対応しろ!出来ないって言うな!」なんて言った手前・・・

予約以外もお客さんを入れて、アルバイトと二人でコース料理13人前に

予約以外のお客さんのアラカルトなどで夕方5時から10時過ぎまで

フル回転・・・夜だけで10万オーバー! 客単価が低い店だから

30人以上の料理を作り続けました。

なので朝早くからから仕込みを続けてそろそろ電池切れ・・・

カズさんのお土産の甘~いマダムなんだかのバームクーヘンで

充電!


2015年3月21日土曜日

高橋の柳刃を探して


鏡面だとか庖丁にあまり興味がない西洋料理人・・・

高橋刃物は、元々が牛刀など西洋庖丁から始まったので和庖丁は

名が知れていないというか、堺が有名すぎて数も造るので仕方ない・・・

ですが、西洋料理人のブログには和食の職人さんが多いのも事実でして

錆びにくいように鏡面にするとか元々、錆びにくい庖丁を欲しがるのは

水、酢などを多く扱うからでしょうか?

行く先々で探すのは、高橋の和庖丁・・・柳刃を探しています・・・

geitaさんや寿司職人さんなどに使って欲しい・・・

前は、和食の料理人はハガネの庖丁しか評価しないと思っていましたから?

一部の和食料理人でも以前から極上の柳ばかり使う人も知っていますけど

このブログに来てくれる和食の料理人の多いことで、何処かにまだ

高橋の錆びにくい柳が眠ってないかと・・・・


東京のお店にぺティーなら在るそうです

箕島の方は、正久などで数本購入出来たそうです

わざわざ中国から九州に帰国の際に成田まで飛んで高橋に寄ったのに

閉店後だった為に買えなかったという話だったので

気になっていたのですけど・・・なら安心しました。

前回の記事で300の光牛刀が欲しい方がいれば来週買いに行きます。

それと、この記事で東京の問屋さんに光のぺティーなら5本ぐらいあるよ

と連絡がありました。希望者が有れば連絡します。


それと一年ぶりにKAZUさん上京~!

新しい店でやっと休暇が取れてやってきました~!

俺に真似して国道で・・・・熟れないと辛い一般道・・・

気をつけてお帰りくださいよ~! 目黒君の分までお土産ありがとう!

バームクーヘン?流石大阪は豹柄?・・・・・名前からすると牛柄?笑
牛柄なのかな?・・・・豹柄ですよね? 大阪のおばちゃんの好きな・・・


明日は、3件のお誕生日会・・・3月21日生まれ多いのかな?

そんなわけで、本日は早めに寝ます~!

2015年3月20日金曜日

タルタルソース

目黒君が作っているタルタルソース・・・

前回のたまねぎの水分をちゃんと絞った為、一週間経ってもちゃんとしてる!

お客さんもそれが分かっていて賞賛してくれています!


今日もわざわざ隣の区から車で来て頂いてこんなお土産まで・・・

ちゃんと作ればお客さんでも違いが分かるのですよ・・・

これは記念に持ち帰りさせます!

料理人には嬉しい事ですね!

地元に残っていた牛刀とぺティー

堺さんと昔話をしながら酒呑んで楽しい大阪の夜を過ごしたときに・・・

2回目のぺティー購入は何処でなんて話をして?

20年前に確か?・・・・

今朝、市場に行って蛍烏賊を購入後にあの店に・・・

有りました! 最後の最後の一本が!

300が一本、270が一本、ぺティーが一本!

自分が欲しい訳でもなく、すでに一生分は買っているので・・・

光の300はお金が足りなくて買わず・・・

光のぺティーと270の牛刀を購入

昔、わざわざ三重県から来て携帯を忘れて仕方なく帰ってしまわれた

かたと、九州の箕島の中国から帰国の際に高橋に寄ってみたら

閉店後だったので買えなかったかた?

まずはこの御二方・・・連絡をお待ちしています!

その次が・・・肉屋さんで働き始めたかたかな?

持っている方はご勘弁ください・・・・

東京でコックをしてる方もどうですか?300なら光ですが使えるでしょう?
270の牛刀とぺティーは買ってきた!300はお店に・・・

2015年3月17日火曜日

鉄の話

高橋兄弟が正金の工場を卒業した後、残った鍛造工が当時の自動車会社

に引き抜かれたりしたそうですよ・・・

車の部品でもとても強度が必要な部品が有ったりします・・・

今でさえ機械で鍛造工程をしますが、細かな部品に鍛造の技術が

必要だったそうです。

そんなことも有ったりして、正金の庖丁はいつのまにか岐阜で作った

物を販売していたのでしょうか?

今、自分が乗っているマツダのCX-5・・・この車にも軽くて強い

ハイテンション鋼などが使わられています。

加工しにくい、溶接が難しい、その鋼材を面での強度は強いけど

加工が大変なので縦の構造材に使ったりして頭脳を使い、

使い方を変えて軽く強度の強い車に造り上げてそうですよ・・・

こんな鋼材は高価だし大変なので自動車には使わなくても・・・

この辺も最近のマツダの評価してる所でもあります。


さてこのハイテンション鋼・・・

日本が敗戦後に巨大タンカーを造るときに使われたそうです・・・

薄くても強い! ですが難問も多い・・・

そんな動画をどうぞ! 面白いですよ鉄好きには・・・

2015年3月16日月曜日

一番嫌な仕事が終わりました~

去年の4月頃までは真面目に会計をしていましたが、大きな動画を

間違ってSSDに転送したら容量オーバーで壊れてデーターが消えて

その後はほったらかし···いつもの事ながら3月に確定申告を・・・

今年は、税務署のHPで震災復興税率?0.何パーセントだかですが?

そんなことで、HPから探すのに時間が掛かってしまい楽勝のはずが

探すのに疲れて今度は意味を理解するのに一晩・・・

ですが世の中の事や自分の店の現状を数字にしないと

食べていけませんので頑張らないと・・・涙!

さてとやっと一番嫌いな仕事が終わりましたから

なんとすがすがしい・・・・


2015年3月12日木曜日

若い料理人が津和野から戻ってきた

銀座の老舗の天麩羅屋の若い衆と江戸前寿司の久○○の若い衆が

来ました。

津和野のみやけさんへ食べに行って味を体験してきたそうですよ~!

決して高価な素材でない物が驚きの味と思っているので是非食べに

行くと良いよって話しから・・・

感想は、辛し和えが出て食べてみると自分の知ってる味と違う?

他にもいろいろと食べたそうですが、簡単に普通に作ってしまう料理で

主ではない料理なのに・・・・

うずめめし・・・津和野の郷土料理

元々は殿様の目を盗んで食べられていた料理だとか?

この料理、 香りを楽しむ料理なのですが簡単に言うと出汁で味わう

茶ずけ?・・・だれでも作れそうですが、これが違う・・・

これも料理人は感動したとか!

宿泊では無く昼ごはんに寄ったようですがとても勉強になったとか

安い食材でも目利きをして、丁寧な作業と技・・・これが基本でしょうね!



感想を聞いてから、二人に何を食べさせようか?

この二人には、豚の角煮とアメリカ産の穀物飼育の牛ステーキを

食べさせてあげました。

豚の角煮も豚のばら肉だし、ステーキも外国産・・・

これをどうやって美味しく食べてもらえるか考えた料理・・・・

焼き加減とステーキソース、 和牛も有りましたがこれを!

どう感じるかは、二人の引き出しの中に入るか入らないか?

答えが出るのは数年後か10年後? 

2015年3月11日水曜日

311-今日は2011年東日本大震災から4年目

東日本ではこれで終わったなって程に揺れて電気も止まり

明日のことより、今何が出来るか? 知り合いは無事か?

そんな日でした。うちの店は住宅街の場所なので計画停電などで

ニュースも遅れがち・・・

あの日から高橋刃物製作所も庖丁の仕入れの電話が止まり

あの日が決定的な閉店の話が・・・

あれから数ヶ月は、庖丁造りも無くなりました。

築地や東京の河童橋商店街に外国からの観光客が来ないし

日本の中でも不安ばかりで、ニュースは酷く悲惨な物ばかり・・・

燃料も薬品も東北へ送り、大きな病院でも3か月分の薬が一か月分だけ

処方されたりと、まずは被災地に!


高橋の工場では、男連中だけが出勤して掃除と庖丁の研ぎなど

雑用を・・・片づけをしているといつかは造ろうと保存していた金属を

見つけて、親父さんが鍛造を始めてみたり・・・

家を無くした人に庖丁を贈ろうとか・・・・

注文が無いので兄弟は機械の整備をしていましたが

親父さんは、古代鉄を打ち始めた・・・・

まずは、江戸時代の蔵を壊したときのちょうがねを・・・・

延ばして折り返し・・・それで出来上がったのがこれ・・・



これが出来上がると明治時代の船の碇に繋ぐチェーンを潰して

延ばして折り返して・・・それが数本造ったかな?

一本は堺へ

あの震災もあってそろそろ閉めるかな?という雰囲気に・・・

閉店の理由は兄弟の高齢化も有りましたが、考える時間が有ったのも

理由でしょうか?


今でも家族を探している人も、未だに仮設住宅に住んでいる人も

放射能の影響で地元に帰れない人も・・・・

頑張れ東北!頑張れ日本! 復興などまだまだな日本ですが

いつか昔の生活が出来るようにお祈りします!

親父さんからの電話

岐阜の渡辺さんが体調が良くないらしい・・・

どうも入院をしているらしく、親父さんは心配で心配で・・・

我が家の母親も痴呆が酷くなってきて、異常な事を言ったりして

いろいろ大変になってきましたが・・・

親父さんもこのところ? 一日に数回は電話が来ます・・・

それも忙しいときにも掛かってくるのし、内容は同じ事だったり・・・

それでも、叱ったりしたらいけないし、そうだねと同意してあげるのが

痴呆症に良いのだそうですよ・・・・

ですがね・・・家でも店でも時間かまわずにだと疲れて来ましたが・・・・


岐阜の渡辺さんの協力が無ければ光の庖丁が出来上がるまで

もっと時間も掛かったでしょうし、出来なかったかかもしれないし?


二人とも引退してやっと時間の余裕が出来て

いつかは、二人が会う事が年齢的に出来なくなるかもしれないので

2013年の三月に、親父さんを連れて岐阜へ


電話ではよく話をしているそうでしたが、やっぱり会って風呂で

食事で、酒呑んで、布団に入ってまで話が尽きなかった記憶があります。

二人の友情がとっても素敵な感じで素晴らしい時間を自分も共有

出来た事が良かったと思えました。

親父さんも嬉しかったようで、帰りの道中はその話ばかり・・・笑

帰りに名古屋のだるまやさんに寄って、そこでも嬉しそうにご主人と

話をして、車に乗ってからは景色を見ながら少しずつ静かに・・・・

愛知から静岡に入る頃には助手席で疲れたのでしょう?

ずうっと寝ていました。 こんなに喜んでくれるならもう何泊かして

上げれたら良かったかな。

岐阜の渡辺さん、早く良くなってくださいね!

また親父さんを連れて温泉に行きましょう~!


2015年3月5日木曜日

貯金箱

日銭の入る飲食店で支払いの厳しいときもある・・・

毎年来る税金や車の維持費に旅行もしたいし・・・

なので毎日500円貯金をしています。 ですが? これでは?

一年で182500円しか貯まらない! なので途中から500円玉二つに

ひとつの貯金箱が一杯に・・・エンジンオイルの缶なので一杯なら?

50万ぐらい貯まったかな?でしたが・・・涙

開けたら・・・


これから来る車の税金2台分とCX-5は夏ごろに車検があります・・・

その前に夏タイヤの交換をしないと車検は通らないだろうし?

う~ん? 厳しいな? といって毎日一万円貯金は貧乏レストランでは

厳しいしな・・・タイヤだけでも10万越えるし・・・

今年は北海道へ行きたいし。

全国を周ったつもりが調べてみると、近県の茨城の袋田の滝や

岩手の遠野に行っていないことが判明!

動けるうちに行かないとね! お金も貯めれるうちに・・・

これが一番むずかしい・・・

また貯金を始めて皆さんの所へ遊びに行きますよ~!

斧と鉈の違いの質問で

都会の生活にはまず必要が無い刃物ですよね・・・

前回に画像を出したら質問が・・・

原発の事件から、薪ストーブや昔の石油ストーブを買ったご家庭も

多いそうです・・・

今の時代でも非常時に電気が無ければ電話も掛けれない、水も出ない

真冬の寒さに耐えられない・・・

薪ストーブのお店は繁盛してるんだそうですよ・・・

そんな影響でノコギリや斧まで需要が増えてるそうで・・・

斧と鉈(なた)の違い・・・時には鉈で薪を斬ることも有るので同じように

思っている方も多いと思います。

鉈は山仕事で枝打ちや木を削ることも有りますがこちらは砥石で

研いで刃を付けるので切れ味も良いのでナイフや庖丁の仕事まで

山仕事などでは使います。 なので生の木の枝などには良いのですが

こじると刃が欠けることが有ります。

乾いた太い薪を割るには向いていない・・・斧が必要です!

すでに細く割った薪なら鉈で割ることぐらいは大丈夫・・・?

どちらかと言えば日本のサバイバルナイフぐらいの使い方を

するのが鉈で腰からぶら下げて、マタギが獲物の解体からやぶを切り開く

釣った魚の内臓を出すとかの用途に・・・

薪割りは斧で・・・

鉈も片刃と両刃が有ったりして形も色々な物が有りまして地域性が

有ります。


2015年3月3日火曜日

若い料理人

底辺な料理人でも少しは力になりたい・・・

これも庖丁繋がりで知り合えた若い料理人さんたち

希望と挫折の毎日でしょう・・・

高橋の庖丁なら安い値段の光で仕事は十分です。

ですが? 何故か高い庖丁を安い給料なのに高い庖丁を買う!

人それぞれ考えがあると思います。

ですが高い庖丁を買ってしまえば頑張るしかない・・・

庖丁がもったいないから料理人を辞められない・・・

そんな頑張ってる若い料理人も居ます。

自分もそうでしたから、なんの力も有りませんが気になって

仕方がない・・・一緒に悩んで、それが上手くいくと連絡をくれます。

それ以外にも本人のブログを読んだりして・・・

店のブログの更新が去年から無いと心配で・・・気になって?

顔を見に北海道へ・・・・貧乏だからなかなか難しいのですけど?

お~い!珍味さん~!去年の11月から更新が無いぞ~!


和食の若い料理人さんから、来週に津和野のみやけさんに勉強の為に

行ってきます~とか連絡がありました。嬉しいですよね!

和食など教えて上げれませんから、一度食べに行くと良いよって

言ったのを憶えていて、東京からわざわざ勉強の為に島根の津和野

までですよ・・・安い給料だから大変でしょうに・・・ですがきっと!


また皆さんもご存知の目黒君!

待望の子宝に恵まれたそうです! 12月に報告が有りましたが

発表は安定期に近づくまではと思いまして・・・

8月にはおめでたい事が、嬉しい報告です!

大阪のKAZUさん・・・新規のお店で頑張っています!

KAZUさんは若くないのですが、このところ転々と店を変えているので

ここは踏ん張りどころ! 3年以上頑張らないといけません!

開店から3ヶ月、今の所順調のようですが目標の売り上げが高い・・・

ここは泥を啜ってもやらないと!


岐阜の中学生・・・もう高校も卒業でしょうがどうしてるかな?


みんながんばれ~!

悩んだら遊びにおいで~!  底辺の料理人だから相談できる事も

有るかもよ~!


久しぶりに・・・・庖丁以外の刃物を出した・・・少し錆が・・・

鉈! 高橋刃物の研究用に買った、安くなってからだけど・・・


 庖丁仲間の事ばかり考えていたら忘れていました。

 自分の刃物・・・・指がキレイになってきたところなのでやりたくなかったけど

 みたら少し錆が浮いていた・・・・やるしかないね!

2015年3月2日月曜日

30万ビュー!

高橋刃物製作所の応援ブログから4年と3ヶ月です。

おかげさまで30万ビューです。有難うございます!

閉店後には在庫の庖丁はスクラップにでもするんだろうな?

それは勿体無い・・・真面目に昔ながらにコークスと炭だけで

庖丁を造ってきた50年の歴史を閉じるのに、最後に花を咲かせたい~!

手間と労力と技術を一生懸命掛けてきた横浜最後の鍛冶屋ですから

応援したい・・・・創業当時のいろいろな苦労から斬れるステンレス庖丁を

造り上げ、堺の山下さん、岐阜の渡辺さん、名古屋のだるまやさん、

築地の正久さん・・・当時、牛刀では日本一な正金で修行して

正金では80人くらいの職人の中でピカイチな腕で正金の優秀な牛刀

を造り、独立・・・兄弟が抜けた後の製品が落ちて・・・

それで日本中に悪いうわさを立てて、取引をするなら正金との取引を

止めると・・・築地や問屋は、当時正金がトップだったのでことごとく取引

中止に・・・・そんな中でも築地正久の先代は良いものは良いと取引を

してくれたそうで・・・・他にも堺の山下さんも全国へ売ってくれたり

だるまやさんも千代がわざわざ東京の見本市に来て庖丁を見て

その日のうちに横浜の工場まで足を運んで契約してくれたそうです。

岐阜の渡辺さんも製鋼会社の身分なのに高橋が造った庖丁を

会社の研究室に持っていっていろいろと検査してくれてアドバイスも

してくれたそうです。今から30数年前に電子顕微鏡で撮影してくれたり

硬度と粘度とか炭素量とか職人の力だけでは出来ない科学的な実証も

堺の山下さんなども親父さんのぎらぎらした目を見て沖芝さんと同じ目を

していた事を今でも憶えてるよ!と・・・

千年の釘の白鷹さんも木屋の仕入れの目利きをしてるときに

高橋の庖丁を見て感心していたのですが、妨害で取引できず・・・

その後、水産会社に高橋の庖丁を薦めて・・・それからのお友達。

お互いに鉄の交換をしたり、千年の釘を造るときに足りない古代鉄を

白鷹さんに送ったりしたそうですよ・・・その関係から宮大工の神様な

西岡棟梁が皇居の門の修復で親父さんの意見を聞きに来たり・・・

兄弟のがんばりも有りましたが、いろいろな出会いから光友を

応援して頂いたそうです。

職人ですから最初は俺など相手にもしてくれませんでしたが・・・

利益の少ない昔ながらの庖丁造りでも家族を養い50年ですから

本当に尊敬できる兄弟だと思っています。

自分の店でも27年間食わしてもらった庖丁ですから、年商1500万として

4億円の商いですよ・・・儲けは凄く少ないですけど4億円分を斬った訳で

個人の小さな店でも頼りになる庖丁でした。

高橋の庖丁で裏切られたことが無い・・・・これは自慢できる庖丁だと

思います。

こんな庖丁ブログで果たして大量の在庫が売れるのか?

全く自信もなく、小学校の作文でさえ提出もしないアホに出来るのか?

親父さんも売れるもんか!ですから・・・笑

最後の半年は毎日毎日、電話が掛かるし店にはお客さんが・・・

工場直売所は駅から遠くてバスで来る、歩きできたのは目黒君だけ・・・笑

店売りでこんな金額見たことない・・・確かに最後は毎月割引額が多く

なりまして・・・安いから一人で2本とか家族やお嫁さんの分、

将来のお嫁さん用に買っていくご婦人も20数年光友を使ってきたから

こその購入だったりして・・・

あんなに有った在庫も完売! 問屋も庖丁屋も最後は注文を多くして

工場も最後まで活気が有りました。

先週も目黒君が来てる金曜日の夜に電話が鳴り、「親父さんかな?」

親父さんでした・・・笑。

お金を掛けずWebの力も凄い・・・ブログだけでも相当なお客さんに

なって頂いた人も多くて本当にありがたい読者様ですよね。

一般の人はまず知られていない高橋刃物製作所ですから

庖丁に光友の刻印の庖丁を使っていても何処で造ってるのか知らない!

俺も単なる底辺の料理人ですから・・・・

それにただの庖丁のブログですよ・・・・こんなに反響は無いはずでした・・・

日本中に送って、使ってくれた人の喜びのメールや店でも苦労した

海外のお客様などにどう送るのか悩んでも届くと喜びのメールなど

ビックリです。

高橋の閉店後、庖丁の質問や悩みの相談を続けてきて

わざわざ青森や九州からうちの店に来てくれる人もいて

段々と輪が広がり、やってきて良かったと感じています。

ネタは尽きてきています・・・笑。 投稿数も600を過ぎました。

これからもボチボチやります。

   皆様本当に有難うございます!