以前に日本で最初に発売されたらしい?西洋料理の本・・・まぁ今時のフレンチでは
無くてソースも粉でつなげるのが多く、写真など白黒写真が数枚だけでして
古いコックにはバイブル・・・デモね・・・この時代から繋がっているのも事実でしょう・・・
復刻版も無いので持っているコックなど居ないのではと思い込んでるのですが・・・
いたいた・・・びっくり・・・西のフレンチコックが持っていた・・・
牛刀に、光のペティー・・・・・ん?ん?その本・・・あらま?きれいに持ってるな・・・
俺の本はメモを書き込んでるし・・・紙も黄ばんでるし・・・
最初は目黒君から送られてきた画像?この本1963年発行だからね・・・
まだ東名高速も?新幹線も? 横浜駅でもたまにSLが走っていた時代ですから・・・
明治、大正、昭和の初め生まれのコックさんたちは戦争に駆りだされ多くの人が
死んだりしていて何処にも親方が足りない時代・・・今の70歳代の料理人は
こんな本を読んで勉強したんだとか・・・
びっくりしました・・・・縁の糸があったのかな?
さて、昨日は、次男さんのところへ・・・工場の2階の自宅の時は親父さんは
DVDプレイヤーを持って無かったから、今度はランチの仕事の後に
久しぶりに?一郎さんのところへ・・・そうしたら持っている・・・娘さんが
買ってくれていた・・・そうすると3男さんのところへか・・・・
みんな持っていたら・・・・どうしよう?笑
クレソンさん
返信削除この画像を送った人の事を
生真面目なフレンチコックというのであれば・・・・・・
間違いです、ちゃらんぽらんでアテにならない元フレンチへなちょこ三流コックでっす
自分が所持している西洋料理のバイブルは若かりし頃、封建的な処にいた頃
師匠と呼ばれる鬼の横で仕事されていたヘルプの兄師匠 (破天荒を絵に書いた人)
に哀れで見てられへんから、「これ見てカンニングせぇ」 と下さいました
その店では、本を活用する様なポストに行くはずも無く、派閥別れで返す事も出来ず
今に至るです。
画像ではキレイに見えますが、シミだらけで黄ばんでるし書き込んでるし、傷跡だらけ
バタバタが見て取れる本です。
今では、朝5時からジィちゃんバァちゃんのご飯作りですよ。
なのでへなちょこ三流コックで十分かと
ヤバイ・・・朝が来る
では kazu
カンニング・・・同じですよ・・・包丁の後ろで叩かれて後頭部から流血・・・
削除それでは仕事にならないから、探して買った・・・当時6万円の給料で
一割近い値段でしたから大変でしてね・・・勿体無いから読破して!笑
俺の場合は、厳しくてどんどん先輩が辞めていって皿洗いから一年で
ストーブ前まで行ったんですよ・・・よくこなしたと今は思えるんです・・・
あのおかげでその後は、店を移ると給料が倍、倍増が続くバブル時代に
突入したのですが・・・最後は25で50貰えましたから貯金しました・・・
あの頃は給料すべて貯金してもそれ以外で食える面白い時代も有りましたけどね・・・
DVDは売り飛ばして、これから寒くなるので綿入り半纏を
返信削除5298さんに、清水の舞台から飛び降りて貰って、
プレゼント、勝ってな事を言う
堺です。”
DVD・・・元が観るだけのソニーの安いやつだから・・・安物買いの銭失いになりそう
返信削除5298さんの店は高級店なのでそれと交換できる品物が無い・・・笑
一郎さん、元気でしたよ・・・大阪に行くと毎回河豚をご馳走になったんだよな~って
話をしていました・・・
おはようございます。
返信削除やはりみなさん若い頃は努力と投資をしていますよね…僕は本を読むようになったのは30過ぎてから…若い頃はチャランポランでした(今もか!)
それにしても…本州の厨房…怖い…僕の友人の板前(道産子)も親方が大阪の方だったようで、よく包丁の刀背で叩かれていたとい言っていましたが、本州では刀背打ちはスタンダードなのかとコメントを見て戦慄を覚えました。
見習いの頃、頭を小突こうとした親方の手を綺麗にかわし「何するんスかッ!?」と言って「躱すなあっ!!」と怒鳴られた北海珍味でした。
白が黒とまでも行かないけど、みんなが脱いだ靴を並べてからでは無いと
削除中には晴れないとか、常識を叩き込まれます・・・親方や先輩が話を
始めると飯を食ってる時でもはしを止めてちゃんとした姿勢で聞きます。
だから食事は一分あるかないか・・・危険なことをやってる時は包丁でも叩くよ
かわしたら別に怒られないけど、仕事無くなるな・・・そんな時代の最後だったけどね・・・かわすだけの時間も無いよ・・・手が先だから・・・
堺様
返信削除クレソン様に合うサイズのは?
市販のものでは前の紐をつぎたすか?
つぎたすとかっこ悪いですし。
まず・・・・
そんなものは着ないですよ。
うちでは扱っていませんが問屋で買って持っていても
アホか?着ないよ。チ~んでおしまいです。
5298
そんなことないぞ~作務衣気に入ってるから何処へでも来て行ってるぞ
削除北は北海道から南は九州まで・・・一緒に旅してるよ・・・笑
着物好きな年寄りには好感度いっぱいだぞ・・・手縫いの刺し子が更に
好感度UPです・・・
5298殿、実は下記の事は
削除DVDは売り飛ばして、これから寒くなるので綿入り半纏を
5298さんに、清水の舞台から飛び降りて貰って、
クレソン様に合うサイズ?
でなくて<高橋の親父さんへの>プレゼント、
と言う事でして、
勝ってな事を言う堺です。”
言葉足らずで、すみません。
話は変わりますが、関東の、鮎串は関西とは違いますね。?
それに、又、素晴らしい御召物を、羽織っていらっしゃいますね。
二枚目の映画スターの風貌です。
次回は、ご尊顔を拝すれば、此れ以上の幸せはございません。<慶>
堺でした
そうですか。
返信削除嬉しいです!
けども、あれを着ているとご婦人たちに誉められますよね。
着ている作務衣を・・・・・。
嬉しいです北海道から九州まで。
作務衣は幸せですね!
クレソン様に着て頂き、作務衣も幸せでしょう。
良かったです。
アホ5298
僕の入っていた調理場は優しい人が多くて手が先って言う方はいませんでした。厳しいには厳しかったですが、僕がいまこの仕事で御飯を食べられるのはそんな方たちのおかげですと改めて思いました。
返信削除ルバーブですが、どこかで栽培したものではなく、シェフさんが知人から苗を頂いて自宅の畑に蒔いたら育ったそうです。
地元の民宿のオーナーも自分家用に育てているようですが、丈夫で比較的簡単に育つみたいです。
色はワンデイシェフの方が言っていたのは、ラズベリーを色出しで加える人もいるそうです。ただ、少なからずラズベリー味がするので私は入れないと言っていました。
民宿のオーナーは酸っぱいジャムをスポンジに塗ってタカナシ乳業の生クリームのホイップをかけてお客さんに出していました。
僕も頂きましたがおいしかったです。
個人的ですが、案外豚肉のソテーのソースとか肉系のテリーヌ辺りにも合うかなって思いました。
北海珍味
ルバーブ・・・元々がヨーロッパの寒いところで栽培してるからね・・・
返信削除やっぱり色をつけてるんだね?根元の方は赤いところが有るから
全部赤くなればあの色が出るのでしょうね・・・体に良い成分が有るらしいです
が、あと味が少し苦味があるよね・・・