本日やっと午後に時間を取れて一郎さんの所と次男さんの家に
行って見て貰いました。
やはり源光友の方が古いやつで光友の方もその後の物で
古いぺティーだと判明しました。外箱の印鑑も時代的に有っているそうで
源光友は少し薄くて力を入れると横に曲がる柔らかさがあります。
当時の砥石で研げるように造っていたそうです。 なんとなく理解しました!
それでも強力鍛造で分子を締めていますから研いでも減らずに良い刃が
付いてくれたものです。
未だに包丁は硬ければ良いと書いてるところも有りますが
ガラスのように硬ければ衝撃に弱いし刃が欠けるときも有ります。
そんな硬い庖丁は研ぐのが大変で素人の人が料理人のように
使って減ったら刃を付けるのは大変でしょう・・・
庖丁の基本、ハガネのように切れて錆びずに楽に研げる!
これが高橋刃物の魅力・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿