2015年1月4日日曜日

新年の始まり

新年の仕込みの前の下水道などの掃除・・・臭いから俺の仕事・・・

お湯を沸かして苛性ソーダを振りかけて・・・

嫌な仕事ですが一ヶ月に一度・・・一人の時しか出来ないので

寂しく一人で数時間・・・フライパン付いた油汚れの分離槽が大変で・・・

夜中になってから今度は庖丁を・・・

普段良く使う本焼きの24cm牛刀が切れが悪い・・・・

ぺティーの代わりにもなる?薄くて鋭くて軽い仕様なので

刻みにもトマトにも・・・いろいろと重宝します。
角度で写り方が違うので2枚・・・


この庖丁を使い始めて、牛刀とぺティーの中間って感じで使います。

料理を切って盛りつけるチキン南蛮とか小さなまな板で使うときに

300の牛刀だと使った後の洗浄も小さな庖丁より使い勝手が・・・

振り回さなくて良いからね・・・

八百屋も肉屋も月曜日からなんで、合わせて仕事の調整・・・

スーパーに行けば野菜などは有るのですけど・・・・

それまでに去年の伝票や倉庫の在庫調べ・・・確定申告の準備など

の棚卸し・・・やることは多いんですよ・・・

高橋の親父さんからたまには庖丁もお湯に入れてやると良いぞって・・・

熱湯消毒もかねて沸かしたお湯のなかに・・・・

切れ味も良くなるって・・・? そうなの?・・・って事でやって終わり!

ほんとうは、お湯でグツグツ煮てやると良いそうですが?

柄が。。。。

さて!皆さんも風邪など引かぬように気を引き締めて

今年の始まりに備えてくださいね!・・・・

飲食業の料理人はもう働いていますけどね・・・


4 件のコメント:

  1. 愛知の理科教諭2015年1月5日 23:47

     明けましておめでとうございます。
    ご無沙汰しています。今日名古屋の だるまや へ
    行ってきました。
    土日が休業なので、なかなかお店をのぞくことができなかったのです。
    店長のおやじさまから、光友包丁と、髙橋のじいさま、
    クレソン様の話を伺うことができ、楽しいひとときをすごしました。
    光友の和包丁をはじめ、各種光友がまだ何本かありました。
    私は、光友刻印のペテ小があったので入手しました。
    光友の出刃・柳も魅力的でしたが・・・出番がないのでがまんです。

    だるまやさんの話では、名古屋の調理師学校で使う包丁に高橋の包丁を卸していたとのこと、そこの生徒は高橋刃物を使って調理の勉強をしていたことに・・・
    また、包丁に合った研ぎ方ができなければ・・・砥石との相性など・・・シャプトンが高橋刃物に合っているとか
    髙橋のじいさまは非常に研究熱心な方であったことをいろいろ伺いました。
    愛知製鋼や、大同製鋼などの鋼材の研究や、関の刃物工場を訪ねたりしていたらしいことなど・・・。
    クレソン様にも来ていただいたこと、髙橋のじいさまと一緒に来たと楽しそうに話していただきました。
    職人が少なくなっていくことが残念だともおっしゃられていました。
    ・・・包丁(仕事)に注がれた研究・熱意をあらためて感じることができました。



    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます

      今年も宜しくお願いします。
      ぺティーまだ有りましたか・・・だるまやさん、三代続くお店で初代様が
      名古屋で特殊な庖丁を探して見つからず、大阪や関などを廻り
      東京の見本市に行ってたまたま高橋のブースで刃物を見て
      その帰りにわざわざ工場に来て契約したそうです・・・
      だるまやさん初代は若いときから大阪で刃物関係の仕事をしていて
      目利きが出来ていたのでしょうか・・・
      戦後すぐに当時の名古屋の商業地だったあの場所に店を構えたそうですよ。

      調理学校は、名古屋だけでなく東京の学校などにも・・・・
      ですが、手入れの勉強もあるのでハガネの庖丁だったと聞いています。
      なので結構な数の庖丁があるはずです・・・

      閉店後、おやじさんが店を閉めたご挨拶に行きたいとの事で一泊二日で
      愛知、岐阜へ・・・だるまやさんも閉店前に工場へご夫婦で来られたそうですが
      閉店前に忙しくなって話もろくに出来なかったとの事で・・・
      親父さんが気にしていたので・・・・

      そうだ・・・DVDは送ったけど・・・ブルーレイも送っておかなければ・・・
      先生もブルーレイの高橋刃物の要りますか?

      削除
  2. 愛知の理科教諭2015年1月6日 23:21

    ブルーレイいただけるのでしたらありがたいです。よろしくお願いします。

    光のペテ小の他、20センチ?牛刀、や中華包丁、安来鋼の牛刀、
    光の柳2本くらい、出刃は各サイズありました。
    小ぶりの出刃は使いやすそうで、正直 手元に置きたいなと・・・
    最後まで悩みました。

    鋼材や鍛造に対する興味で包丁の数も増えてきました。
    自粛しないといけませんが、これがむつかしい。

    返信削除
    返信
    1. お届け先を教えていただければ送りますよ~!

      スイスの店の料理人が出刃を欲しがっていたな・・・・光の出刃・・・

      う~ん? こんなコメントがあると電話が・・・・

      鋼材・・・各社とも細かな成分は秘密ですからね・・・特許出すと成分が
           判ってパクラレルノデ・・・・正確な造り方とか・・・

       なので鍛冶屋も悩みながら鍛造をしたり、まったくしないでとか・・・
       親父さんも鋼材を圧せんしたときの金属の向きなども考えていましたよ・・・

      削除