洋食でも和食でも千切りは基本だと思います。
これが出来れば他も切れるし包丁の使い方もよくなる・・・と考えれるのですが?
目黒君にも押し切り、引き切り両方を出来るように練習してもらっていますが
普通は、押し切りだけでOKなんですよ。ですが・・・キャベツの千切りで引き切りが
出来ないようでは、時間が掛かってしまいます。押し切りでは大きなまま切るのに
包丁の動きが悪くなる・・・というかこのほうが難しい・・・
ユーチューブで他の人のを見るとほとんどがギロチン切り・・・これではキャベツが
不味くなるし、夕方には色が悪くなり使えません・・・
あとね・・・千切りなのに木っ端?これも盛り付けが悪くなる・・・短い大根のつまだと
絶対に食いたくない盛り付けに・・・・どうしてこんなのになるかといえば
切れない包丁でギロチン切りするから端の方から木っ端で切るからでしょう?
包丁に抵抗がでるから切れない・・・面で切らず、点の延長で切ることで
包丁の抵抗が減るので力も要らないわけです・・・
プロがキャベツの千切りで一箱やって疲れていたら一日体が持ちませんよ・・・
普通の姿勢・・・疲れない姿勢なのですが、分り易く言えば背筋をピンとはれ・・・・・
体に無駄な力を入れるなって事・・・
何処かの料理学校の講師が指を切らなければ上手くならないなんてアホな事
言っていますが・・・これも添える手の使い方で怪我が無くても出来るように
なります。押し切りの方が指を切りやすいけどね・・・笑
どうやれば指を切らずに出来るか?そんなものは簡単で指より包丁を上げなければ
指を切るわけが無いでしょ・・・・
あとは、包丁を強く握りすぎや添える指に力を入れすぎ・・・これではもしも切ったときに
ざっくりやってしまいます・・・キャベツならば押さえる親指に少し力を入れて人差し指と
中指はつめを立てるように軽く乗せる、指の関節を少し曲げて第二関節の先で面を
作り包丁を当てる。包丁の切っ先を上げるようにして包丁を前に出せば刃が指より
上にならないので、指を切るわけがない・・・
押し切りはその逆で切っ先を下げて後ろを上げて、指に沿って包丁を引く
あとはその引いた逆です~っと前に包丁を滑らせば切れる。
これでどうでしょうか?
爪の部分を内側になってるのでそのくらいまで包丁を上げれば物は切れるし
指は切れない・・・そんな理屈です。
俺たち料理人が長い包丁を使う理由は、少しの動きで最大現の動きをする・・・
それ以外にも大きいと押し切りで包丁がまな板から離れないので安定もする。
背筋を伸ばして肩の力を抜け・・・・こんなところに理屈があります。
指を切ると・・・トラウマになります・・・誰だって怪我はしたくないし、手を切った想い出は
有るので見てるほうもぞ~とするんですよ・・・
指を切って一週間後の目黒君は上手くなったのに、自分の仕事場の切れない包丁で
仕事をしたのでトラウマになりました。今では少し平気になったようですが
一週間後はこんなです・・・・・・・
これが、指を切った後のトラウマ・・・笑
包丁のあごをそれ程上げずに切っ先を上げて、あとは切りながら引いているだけで
切れるんです・・・
この場合は、ざっくり切れるほうが良いので仕上げは5000番・・・・5000でも上手く
砥げない様なら8000番とか上で仕上げてみるといいのかも?
12000番で砥ぐとすばらしい切れ方をしますが、二個三個と切ると切れが悪くなるというか?
少し落ちてしまいます・・・なので5?六千番ぐらいが妥当かな? 仕事にはね・・・
こんばんは。
返信削除うーむとても参考になる記事です、ありがとうございます。
私の包丁は学校で買った、ポピュラーな(たぶん)牛刀包丁で、刃渡りも22センチくらいです(鋼)。
だから千切りしにくいのかな、、、いや包丁のせいにしてはいけませんが。
千切り娘
コメントありがとうございます。笑
返信削除学校で買う包丁は、まずハガネの包丁ですよね。値段が安いのと初めはハガネの包丁で
憶えるのが良いと思います。自分で砥いで切って、気に入るまで繰り返し・・・
今度来るときに、包丁を持って来るといいです。
若い奥さんで自分で砥ぐことを憶えたくて来る人もいるよ・・・
野菜の安いときに、切って練習して朝漬けにしてもいいし
初めまして!youtubeでこの動画を見てきました。
返信削除私はもう少しでアルバイトから正社員(コック)になるのですが、まだまだ包丁の使い方が下手です。なので今一生懸命包丁の練習をしています。うちの店でもキャベツの千切りをするので、この動画をとても参考にしています。最近では少しずつ引き切りができるようになったのですが、やはりまだ空振りや、まな板をたたいてしまっています。まだ慣れないうちは、どこを意識して練習したらいいのでしょうか?CRESSONJPさんみたいにふわふわのキャベツになるような切り方ができるようになりたいです!いきなりの長文ですみません・・・。
まる・・君かな? コメントありがとうございます
削除引き切りを憶えたのは、2軒目の修行をしたチーフの物まねから始めました。
絶対に指より上に包丁を上げないことかな・・・
脇をしめて、遅くても良いから細く切る・・・包丁は上に上げるのではなくて
包丁の先を前方に動かして少し刃先を上げる感じでしょうか?
そして包丁のあごの部分をまな板に引きながら当てる感じかな?
後は腕振りのように動かすだけ・・・
出来れば実際に目黒君のように店に来れれば良いのですが・・・
お店はどちらの方ですか?
返信ありがとうございます!
返信削除明日からCRESSONJPさんからのアドバイスを意識して練習しようと思います!
お店は熊本なので、とても遠いんです;;目黒さんは実際に目で見て、練習できるので羨ましいです・・・!僕はこの動画を何回も見て、自分とどこが違うのかとか考えながら練習してるので、とてもありがたいです。どの動画もとても参考になるので、また時間があるときにでも、ぜひ新作をお願いします!
まる君でいいかな?コメントありがとうございます!
返信削除もう少し早く此処に着てくれたら、先週の九州旅行に寄ったのに・・・
初めは皆猿まねから始まり、自分の物にしていきます。
理屈も有りますが、やっていくと突然うまくなった気がしますから
それ程難しい切り方では無いし・・・できるようになれば機会より早いですよ。
熊本か~いつも通り過ぎて阿蘇に行ったりするんですよね・・・
夏の始まりにスイカが出ると熊本産から始まるので・・・
何故か熊本と言うと馬刺しより先にスイカを想像してしまいます・・・笑
今では、キャベツの千切りは目黒君の方が上手い時がありますから・・・
すぐに上手くなれますよ~頑張ってね
まるで大丈夫です!
返信削除先週九州までこられたんですか?もっと早くにコメントすればよかったです;;
皆熊本は馬刺しの県だ!って言うのですが、スイカも結構有名なのですか?
最近はCRESSONJPさんの言われた通り、あごの部分をまな板に引きながら当てるように意識したら、ちょっとコツをつかめました!それでもまだ空振りしてしまうときがあるので、まだまだ練習中です。
熊本・・・からしレンコンもそうだっけ? 夏のスイカが店頭に出てくると
削除こちらではまず熊本県からになりますよ・・・最後に山形か北海道のスイカが
最後にかな?笑
馬刺しはこちらでは長野、山梨が有名です。ですが熊本はサラブレッドの競りに落ちたやつを太らせて・・・長野、山梨も大体同じ・・・長野では最近ではイタリアの馬肉が美味しいって・・・馬肉に関してはアメリカ、ヨーロッパなどでは食べるなんて・・・って評価ですけどね・・・
からしレンコンも有名ですよ!みんなおつまみとかでよく食べています。
返信削除ヨーロッパではそう思われてるらしいですね@@;どこかで聞いたことがあります!長野と山梨も有名なのですね!熊本だけかと思っていました。
そういえば、最近白髪ネギをよく切っているのですが、もっとふわっとなるように練習だねって言われます。何か切り方にコツとかあればアドバイスお願いします><
とにかく極細に切って、氷水に入れておけばクルッとならないかな?
削除白髪ネギは押し切りしてますよ・・・そうだな?同じところを二度斬るイメージで
細くなると思いますよ・・・