2013年7月23日火曜日

土用の丑

土用の丑・・・みなさんうなぎ食べましたか?
うちの店でも、まかないがうなぎ・・・近所の魚屋とのお付き合いで・・・

去年のうなぎが良かったので今年は数を増やして買ったのですが、大きくなって値段の高く

なのに・・・去年のうなぎの方が旨かった・・・

さて、何で土用の丑にうなぎ? この暑い時期にうなぎ屋が売れなくて平賀源内さんに

相談して店の前に本日うなぎの日って看板に書きな・・・それが江戸時代に評判に

なってと前にも書いたよね・・・・

栄養学的にも良いのだから今でも毎年・・・・鯨みたいにいつかは食べれなくなるなら

少々高くても食べておかないとね・・・

黒ニンニクは、また少し色が変わってきました。

後、10日ぐらいは掛かるでしょう?

そうそう・・・・友達が岐阜の関で購入した包丁・・・・

あまりにも嘘くさい?
サンドイッチ構造で外がステンレスにハガネが真ん中に・・・・
本鍛造って・・・

普通の人は、買ってしまうのだろうか・・・・

砥げば切れるようになりますが・・・・絶対に刀匠が作っていないでしょうね?

ほとんど木の箱代?では・・・・どうなってるんだい?関は・・・・?


さてと・・・・

2 件のコメント:

  1. やはり、鰻は関東です。

    庖丁は、宏元作{ひろもとさく}でしょうか?

    刀匠が造った品物では無いと思います。

    刀匠に何かしらの、つながりが有る、刃物メーカーの

    製品でしょう、

    ステンの部分は、研ぎの時、相当滑りますので

    怪我に注意してください。

    S市のYより

    返信削除
  2. コメントありがとうございます
      鰻・・・関東ですか?・・・・美味い鰻なら関東、関西も?
     作り方も関東は蒸すので腹のあぶら部分が美味しいから落とし過ぎないように
     背開きって話も有るし、逆に香ばしく焼いた関西も捨てがたい・・・
     それぞれの文化と醤油の違いも有るのでしょうね?

     だいぶ使い込んでいたので刃が無くなっていたので、荒砥から少しずつやりました。
     最近の人口砥石はステンでも負けないので滑る感覚はありませんでした・・・
     ステンと鉄の境目が錆びるので好きになれませんが・・・
     箱は木製で高価っぽくて・・・・

    返信削除