2016年3月29日火曜日

麺類&パスタ

中華の料理人は、イタリアのパスタもパンも元は中国だそうですよ?

シルクロードで麺類がヨーロッパに?

なんとなくそうなんだと思わせるほど、4000年の歴史が

有りますからね~?まぁ~それが最近では世界中に日本の

ラーメンがマスコミで騒がれていますけど?

本当なんでしょうか?笑。

イタリヤでも北部山岳地では、粟やそば粉を使った料理が

有ります。標高が高くて寒いから小麦粉は無いというか?

地元では採れ難い・・・なのでケーキでもそば粉を使ったりして

それが素朴なのに美味しい~!

埼玉の友達の親父さんは、うどん屋を出そうと考えていたほど

美味しいうどんを作ります~!建設関係の仕事ですから

料理人では有りませんが兎に角美味しい~!

うどんに吉野葛を練りこんでこしがあるのにのど越しがすばらしい~!

友達のおやじさんに弟子入りしたいのですよ~!

やられた~!と思えるほど!

新潟には、ヘキ蕎麦って面白い蕎麦が有ります!

このブログを見てくれてる料理人さんが働いてるお店が

特に有名で此処の蕎麦ものど越しが良い~!

このへき蕎麦は新潟の海草を練りこんで繋ぎにしてるそうです!

最初は、越後の湯沢で食べたのが最初でして、盛り付けが

独特で面白いな~?量も有るし?・・・これも美味しい~!

これは、珍味さんも試すと面白いと思います・・・

パスタに根昆布とか?以外にいけると思うのですけど?

歴史的に其処の麺が有名になった地方も日本には

多いです。

例えば、島原の素麺! キリシタン弾圧で島原の人の

殆どを皆殺しして誰も居なくなった島原に五島列島や

瀬戸内海の小豆島などから移住させられた人々が

小豆島の素麺を島原で作ったから・・・

元は何処でしょうか?奈良の三輪素麺が有名ですけど?

それが小豆島へ・・・なのでしょうか?

また、うどんも五島列島が中国からの麺ロードで日本に

来たうどんの始まりだという説も有ります!

日本三大うどん、五島、讃岐、秋田の稲庭うどんが有名でしょうか?

秋田の稲庭うどんなどは、殿様が食べる高級品で地元の人は

食べれない・・・作る行程で出るカス?それを一般の人が

安く買えるのでそれを食べる歴史が有ったりして・・・?

小麦粉より米どころの秋田ですからね?

やはり一日に何回も食べるという四国や淡路の人達が

愛する讃岐うどんでしょうか?知り合いの淡路の人は

朝からうどん、昼飯もうどん、呑んだ後にはうどん・・・

どれだけうどんがすきなんでしょ? 家族は普通に

普通の食事をしますけど?笑

日本の麺の面白い~!

関東では、駅の立ち食いそばって有ります・・・

関西では立ち食いうどん?・・・どうなんでしょうか?

説明し難い立ち食いうどんの有名な所では

姫路の駅の立ち食いうどん・・・和風だしにこれは中華麺だろ?

間違えたのかな?と思えるほど違和感が・・・ごめんね姫路民・・・

これは驚きましたよ~どんな文化なのかと?

これも他府県の人には理解できないかも知れませんが・・・

首都圏の立ち食い蕎麦にはサイドメニューというか上に乗ってる

コロッケが?コロッケですよコロッケ・・・

地元の友達は大好きです・・・

そうそう~大分に行った時には鳥のてんぷらうどん食べた~!

大分人・・・どれだけ鶏肉が好きやねん・・・あ!関西弁・・・

大阪の紅しょうがやコンニャクの天麩羅にも驚いたけど

そんなに紅しょうが好きやねん・・・天麩羅にお好み焼きに

たこ焼きに焼きそばに・・・これは普通か?笑。

たぶん? 麺にウスターソースで食べる焼きそばを

イギリス人が見たらきっとビックリするだろうな?

以前にオーストラリア人・・・イギリス移民だからか?

お祭りの焼きそばがお気に入り!・・・

イギリスのウスターソースが麺類と合うなんて?

日本の面白い所・・・

出汁も北海道の昆布と日本の古事記にも出てる枕崎の鰹節

の融合~!広く日本に広まっていますよね~?

海の無い山形とかは北海道の乾燥ニシンで出汁に・・・

海の無い山間部では身欠きにしんぐらいしか手に入らなかった

とかの説?にしんそばが有名です!山形に近い会津とか新潟とか

中国から入った麺の文化が日本で変化して・・・

歴史と文化の面白さかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿