2016年5月26日木曜日

刃渡り18cmのぺティーナイフ

三本の包丁で上が300の牛刀です。

まん中が新品当時の180のぺティーで下が大事に仕上げ砥石だけで

5年近く使った元は同じ長さのぺティーナイフです。

新品の形をしてるのは、この画像を撮った時に高橋でミネを

削ってもらったから!ぺティーはまな板を使うときは先端しか

まな板に当てませんから殆ど先のほうしか研がないため!

17cm、18cmのぺティーは長いです!

ですけど一本買ったら長く使いたいって貧乏臭い気持ちで

ぺティーも長いのを今まで買ってきました。

数年で普通のぺティーの長さになってしまうときも有るので

長い方が格安かな?との考えです。

ですけど、短くなったぺティーも使いやすいので


使い始めは手に余る・・・?普通に使うときは良いとしても

ニンジンのシャトー剥きなどでは普通に柄を握ってやるには

使いにくい・・・なので刃を手で握ってぺティーナイフを

使います。
目黒君始めて刃を握って挑戦!怖がってるので上手く包丁を

使えていない時です。今は俺と同じぐらいは出来てますよ!

これに慣れれば少々長くても使いきれる!

良く研いでいますから手の平の中で刃が動けば怪我を

しますけど、慣れの問題!

ニンジン以外でもジャガイモや玉ねぎもリンゴも!

そういう使い方をしないと上手く向けないとか時間が掛かるから!

初期のステンレスで最後に作ったぺティーは目黒君に

卒業のプレゼントであげてしまいましたが、あれは異常?

親父さんが二つ作りたくて作ってしまったので長いけど

薄い・・・ぺらぺらです。なので使い辛い?

まぁ~慣れてくれば使えるでしょう?

三男さんが残していたのが最後に見つかってそれで

作ってくれたのと極上のぺティーで2本しか持っていませんが

どちらも普通より長い・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿