2016年4月10日日曜日

うどんと包丁の作り方が?


埼玉のお友達の親父さんは建設関係のサラリーマンですが

これが初めて貰って食べたら凄く美味しい~!

こしと滑らかさが・・・・全国へ出張するので各地のうどんを

食べてきたのか! は~?なんという美味さ!

蕎麦もうどんも作ってる仕事は、修行中隣の蕎麦屋さんで

見てきてますが・・・まさか?自分で作ることは無いだろうと

ただ興味本位で眺めていただけで、数が多いから機械で

捏ねて機械で切って・・・

これでは、家では出来ませんからね・・・

友達の親父さんのうどんを食べたら作りたい・・・知りたい・・・

いつもの癖が・・・うどんにある物も加えて作るのだとか?

それをどのタイミングで入れるのか?

こうなるといろいろ調べてやってみる・・・

失敗もするだろうから粉も500gで始めました~!

丁度、沖縄の良い塩もお土産で貰っているし・・・

スーパーである物も手に入れたから・・・

塩水とある物をまぜて粉に三分の一を入れて

捏ねないように混ぜて少し塩水を残して入れて混ぜる

うどんは、そぼろ状に混ぜる、塊にして15分寝かしてから

丁度、御節を包むビニールが大きくてこれをひいて上から

もう一枚。かかとからゆっくり延ばすように踏んでいく~!

この作業をちゃんとしないと後でうどんを茹でた時にぽろぽろ切れて

しまうのだとか。

うどんの中に何層に折りたたんだ層が出来るから切れずに

茹で上がるのだそうだ~!

この折り返して延ばす・・・まるで高橋の親父さんが造る

折り返し鍛錬のようで面白い~!

包丁の場合は6回か7回折り返しますが、

日本刀では層が解からない位折り返すとか親父さんが言っていたな~!

叩いて延ばして折り返しして、また寝かすなんてうどんも同じで

面白いな~?

塩は包丁でいう炭素の代わりか?・・・・あるものはその他の鉱物か?

この水分で足りているのかな?ぐらいでこれで纏まるのか?

かなり心配で?作業をしていくと、お~?画像と同じではないかい?

誰にも教わらずに初めから上手く出来ないかもしれませんが・・・

今は、うどんの折り返し鍛錬が終わって丸くして寝かし中!

寝かすのは2時間から3時間・・・これも大事で包丁も藁灰の中で

ゆっくり少しずつ一晩ゆっくり寝かします。

包丁作りなんて出来ませんが、うどんなら?

楽しみ楽しみ!

0 件のコメント:

コメントを投稿