2016年10月30日日曜日

数年前に茨木から、今度は男性二人で!

包丁ケースの中に沢山の包丁がいっぱい!

見せてもらうと、あれ?光友に形が似てるな?

埼玉包丁?・・・裏を見ると特鋼光!あら?

高橋の包丁では有りませんか?

知りませんでした・・・いろいろな刻印の名前なのですが

全部高橋製~!驚いた!それも結構前の俺のお気に入りの

当時の光も有るし・・・よくもまぁ~探しましたね?

二人とも高橋製の包丁を持ってるし?たまげた!

なんでも少し研ぎで悩んでる人の包丁は鏡面に仕上がってる!

素晴らしい~!6000番まで研いで、なんだっけ?よく聞く砥石で

仕上げてるそうで・・・凄いでしたよ!

で、悩みは鏡面の包丁切ると張り付く・・・これは切る前に

包丁を濡らすことと刃を動かして切る事で剝がれますから

大丈夫だと思います!

次に切れ味、凄く丁寧に研いでるのですけど番手を上げすぎか?

ギザギザが細かすぎて刺身包丁のような小さなギザギザに

なりすぎてるので食い込みが少ないだけで、牛刀ですから

刺身包丁のような研ぎでは、柳刃のように全部を使って切らないと

切り終えません!柵の魚だってあれだけの長さを使って小さなギザギザで

切り終えるのですから、そのような使い方が必要で牛刀の

ようなストロークでは切り終えないはずですよ!

もう少しだけ大きなギザギザで爪に当てると食い込むように

研げば、切ったものも張り付かないし仕事も早く終えると

の感想です!

追伸、自宅栽培の里芋と生姜ありがとうございます!

里芋などあのサイズが使いやすい!折角里芋が有るのだから

今日出した焼いた鯛の出汁の里芋の椀物を作ってくださいませ!

イカと里芋も美味しいのですけど、時には良いかもしれませんよ!

次回は週末の夜でもゆっくりお越しくださいませ!


2 件のコメント:

  1. 色々、ご指導いただき、ありがとうございます。早速、里芋の椀物作りました。鯛のアラで作ったのですが、とても評判が良かったです。また今度、ゆっくり伺わせていただきます。
    茨城の栄養士

    返信削除
    返信
    1. アラでやりましたか、焼いてから?生のままなら沸かした湯に一度入れてから水洗いして、ゆっくり煮立てず昆布も入れてやると良いですよ。
      ボコボコ煮ると白濁してしまうとダメですから!黙って出すと皆、美味しい!いい匂い!とか言って不思議な顔をします。秘密兵器にしてくださいませ!

      削除