2014年3月28日金曜日

気が付いたら20万ビュー

約2年半で20万ビュー越え・・・今でも毎日300ビューも・・・

この数字が凄いのか普通なのか?判りませんが?

夜中は海外から・・・昼間は国内から? こんなブログで申し訳ありませんが・・・

たかが庖丁の話が多いのですが・・・

素人の方の研ぎで、気になるのがどんな用途の庖丁でも刺身庖丁のように研いで

いる庖丁が・・・後は刃先だけのものも・・・厚い物を切らなければそれでもOK・・・

切り分けるような品物を切る時は、切れ味に入り込む刃や抜けるように切れる。

どれだけ力を抜いて切れるか・・・

庖丁と砥石の相性も・・・高い庖丁は硬めに出来ている、ならばそれなりの砥石が

必要でして・・・最低、荒砥、中砥、仕上げは欲しいところ・・・

これに刃紋の有る包丁なら天然砥石も有ると良いですよね

さて!砥石で研ぐ時に体の姿勢を変化させないように・・・変化すると砥石に当てた

庖丁の角度が変化してしまうから、庖丁のスライドは短く、いつまでも同じ所で

研ぐと砥石が変形するので場所変えて・・・これが基本だそうですよ。


2 件のコメント:

  1. いやいや長期に渡りブログ発信、お疲れ様でございます。おかげで全国で非常に多くの方が高橋包丁を知り、その中でまた多くの幸運?な方々が実際に高橋包丁のお世話になっている訳です。

    当方とてペティから尺一の牛刀まで、そして光から極上光まで今や7本の高橋さんにお世話になっています。
    機会あればまだ揃えたいし、近しい人には知ってもらいたいし、使っても見てもらいたい。。。
    いかんせんかなり入手困難ですが >_<

    今や全国の鍛冶屋さんで手造りの一枚ものの鍛造ステンレス包丁なんて全然見かけません。高橋包丁がいかに貴重な存在であったか思い知らされます。
    あれだけの人の手間をかけたものですから、普通のところが手を出したってペイ出来るはずがないってのは判りますね。

    クレソンさんや、北の住人さんなどと親交を深める内、当方も妖しい深い沼に誘われた気がします(笑)
    先日はとうとう業務用にも使えそうな水研ぎ機まで手に入れてしまいました。完全にアホです(汗)

    まあ、正直クレソンさんほど高橋さんの包丁に入れ上げる理由も必要も無いのですが(仕事じゃ無いんで。。。)、今後ともよろしくお願い致します。

    広島人

    返信削除
    返信
    1. 広島人さんコメントありがとうございます!
      ステン系や特殊鋼は適温で強力鍛造の作業が、覚えるまでが難しいそうですよ

      水研ぎ機買いましたか?笑・・・有ると便利かな?で・・・購入後・・
      あまり使っていませんが・・・包丁の形が狂ったときや大きく欠けた庖丁を
      研いで~なんて要求も有るので持っていても損は無いかもしれません・・・
      手研ぎでは・・・筋肉痛でマッサージにかかり、余計な出費がありますからね・・・

      削除