2019年7月3日水曜日

焼き入れと焼き戻しが難しい

本焼きの包丁は気を付けて使えないと

折れるぞ!って本焼きは初めて買った人は

言われるでしょ?

クルマの部品やコンクリートを壊す機械のミノ?

あれなんかも固くなければいけませんが

全部焼き入れで固くしただけだと折れたり壊れたりします

なので焼き戻しが必要で・・・この作業が必要なのは

表面が固く中は柔らかくすることで丈夫な物になります

鍛造もそれが狙い!表面が詰まって固くして

中は少し粘りがあるように柔らかく?でしょうか?

日本刀も芯棒に鋼を巻いて叩く・・・

それ以外にも何度も折り返して層を作り

固い刃をや若く柔軟性がある鉄で丈夫な刀に

墨流し屋マダガスカルなども折り返ししたりして

層を何十にもして作るそうですよ・・・

普通に売ってるマダガスカル包丁などは

それをしないで合板のように重ねている板を

叩いてなんとなくきれいな模様を作っています。

これでも十分な強度があるので良しとしますが

本物じゃないよね?って本物ですけど?

見栄えも良いしね?量産に向いてるし?

安いしね? 車のピストンヘッドなども

凄い回転数で圧縮と炎焼で熱も加わるので

膨張しすぎるといけない訳で鍛造して

でも固すぎると欠けるので中は柔らかくしてないと

ダメで・・・車のアルミホィールも同じで

全部が固いとぶつけると割れて危ないので

中は柔軟性があるように柔らかい・・・

これがもっと薄い板の包丁では鍛造だけではだめなので

焼き入れ後に焼き戻しをして刃の表面は固く

中は柔らかく!これが大事・・・こんな作業が

日本では鍛冶屋がやっていたので、車の部品や

ベアリングなど日本製が言い訳だそうですよ!

0 件のコメント:

コメントを投稿